
今年もAmazonのおせち料理が始まったね。
Amazonでおせちをお得に買う方法を説明するよ。



この記事では、Amazonでおせちをお得に買う方法について買いています。
Amazonのおせちは、早割とクーポンを併用するとお得です、または、Amazonセール時のポイントアップキャンペーンやあと払いペイディを使っても、お得に買うこともできますよ。
詳しく説明しますね。
緊急速報!10月7日(土)0時00分~8日(日)23時59分まで、ダブルポイントキャンペーンが開催されます、おせちはダブルポイント還元対象になっているものが多いのでおすすめです。


Amazonセール期間中は、全商品がポイントアップ対象になるので、おせちのポイント還元も増えますよ!
【プライム感謝祭】10月14日(土)から15日(日)まで、最大10,000ポイント還元のスペシャルAmazonセール開催され、おせちの購入もさらにお得になります。


\Amazonセールをチェック/
/セール期間中はポイントアップ\
過去のAmazonセール開催日は、こちらより確認できます。
関連記事:過去「Amazonタイムセール祭り」のスケジュール
早割キャンペーン:おせちの早期予約で最大10,000ポイント


キャンペーン期間 2023年9月8日 (金) 0:00~2023年10月9日 (月) 23時59分
キャンペーン内容 キャンペーン期間中に対象商品を購入すると30%分(上限10,000ポイント)還元。
対象商品の表示価格から30%分(上限10,000ポイント)なので、クーポンなどの割引適用前の価格から30%分還元されることになります。
ポイント獲得条件
- キャンペーン期間中にキャンペーンにエントリーする。
- キャンペーン対象のおせちを予約購入する。
- 注文したおせちが1月5日までに発送完了していること。
ポイント確定日 2023年1月下旬までに確定されます。
キャンペーン対象外 Amazonのネットスーパー(Amazonフレッシュ、ライフのネットスーパー、バローのネットスーパーおよび成城石井のネットスーパー) の注文
キャンペーン対象の15,000円(税込)以上のおせちを購入で | 4,500ポイント獲得 |
キャンペーン対象の20,000円(税込)以上のおせちを購入で | 6,000ポイント獲得 |
20,000円(税込)+15,000円(税込)の対象おせち購入で | 10,000ポイント獲得 |
33,333円(税込)の対象おせち購入で | 9,999ポイント獲得 |
2023年のおせちのポイント還元の確認はこちら。
キャンペーン対象の15,000円以上のおせちを注文すると | 5,000ポイント獲得 |
キャンペーン対象の20,000円以上のおせちを注文すると | 7,000ポイント獲得 |
キャンペーン対象の25,000円以上のおせちを注文すると | 10,000ポイント獲得 |
2024年のおせちと比べると、2023年のおせち注文の方が、ポイント還元率が高いように感じます。
とはいえ、2023年の場合は、15,000円未満のおせちには早割のメリットがありません。
例えばクーポンのある、おせちを購入してクーポンを適用した金額が15,000円未満になってしまうと、ポイント還元は得られないのです。
ひと通りチェックしてみると、うまいぐあいに、各店舗、クーポン適用後の金額が15,000円未満にならないような設定になっているケースが多かったです。
2024年は、クーポン適用前の表示価格から30%還元になるので、高すぎないおせちを購入する場合にお得なのです。
おせち早期予約キャンペーンのエントリー方法
「キャンペーンにエントリーする」ボタンをタップして「エントリー済み」になればエントリー完了!









買っても買わなくてもエントリーしておけば安心だね。
早期予約キャンペーン対象のおせちの確認方法


このマークが目印です。
下のボタンからチェックできます。



このボタンからもチェックできるよ〜
2024年の人気おせちをAmazonのランキングからチェック!


ジャンル別のおせち人気ランキング
洋風おせち人気ランキング | |
中華おせち人気ランキング | |
和風おせち人気ランキング | |
海鮮おせち人気ランキング | |
肉おせち人気ランキング | |
生おせち人気ランキング | |
おためしおせち人気ランキング | |
キャラクターおせち人気ランキング | |
料亭・割烹おせち人気ランキング |
おせちの新着ランキング(随時更新)
amazonの新着おせちからランキングでご紹介
2024年度分は2023年9月以降に随時増えていきます。
おせちのほしい物リストランキング
最も多くの人が、欲しいものリストに入れているおせち料理のランキング
おせちの人気ギフトランキング
amazonで、ギフトとして最も注文されているおせち料理のランキング
Amazonのおせちをお得に買う方法:クーポンの併用がお得


ここからは、Amazonのおせちを少しでも安く、お得に買う方法についてお伝えしていきます。
物価が上がっている影響で、Amazonのおせちも2023年より値上がりしている傾向です。
消費者もある程度は高くなっていることを織り込み済みで、いいもの(ブランド)を求めているようです。
2023年より価格が高くなっているうえ、ポイント還元率も下がってはいますが、できるだけお得に買いたいですね。
おせちのクーポン・早期予約・ポイントアップキャンペーンをうまく併用して購入してみましょう。
①おせち料理のクーポンをチェック
クーポンがあるおせち料理を探してみましょう。
早割との併用ができれば最大にお得ではありますが、もし早割と併用できなかったとしてもクーポン自体の割引率が高いのでお得です。
人気のあるおせちは、お買い得で美味しいという証でもありますね。
②クーポンと早期予約キャンペーンを併用する方法





すごぉぉい✨



おぉぉぉ!
例えば、こちらの画像のおせち料理は『京都祇園「華舞」監修高級重 富の舞』定価37,800円のお品物。
定価37,800円(税込)のおせち「冷蔵 盛付済 おせち 解凍不要】京都祇園「華舞」監修高級重 富の舞 [三段重 59品目 約4~5人前] 12/30日お届け」が、実質2万円で購入できます。
8,300円の割引クーポンを使うと29,500円(税込)の精算になります。
早割のポイント還元は30%なので8,850円分相当のポイントがもらえます。
対象商品の表示価格から30%分(上限10,000ポイント)なので、クーポンなどの割引適用前の価格から30%分還元されることになります。
おせちを29,500円で買って8,850円分返ってくると、実質20,650円で、購入したことになりますね!
割引としては、合計8,300円+8,850円=17,150円分安くなった計算です。
タイムセール祭りのタイミングで購入すれば、もっとポイント還元が多くなるので2万円で購入したも同然でしょう。



クーポンと早割がお得だね!
③Amazonセールのポイントアップを併用(ペイディを使うともっとお得)


おせちのクーポンと早割キャンペーンとポイントアップキャンペーンが併用できれば最高です。
とはいえ、なかなか、そうもいかないですね。
たとえ、欲しいおせちにクーポンがなくても、
10月10日以降の注文で早期予約キャンペーンが終了していたとしても。
Amazonセールの時に必ず同時開催されているポイントアップキャンペーンを使うと、ポイント還元が多くなります。
また、ひと月あたり合計3万円くらいまでならペイディを使うとポイント還元が高くなりますよ。
Amazonセールの過去のタイミングはこちらの記事に記載しています。


あと払い(ペイディ)の使い方について買いています。


はじめてペイディを使う方は3000ポイントがもらえます。


2023年はどうだった?同じおせちで比較
おせち料理のクーポンと早割キャンペーンを併用して実質20,000円引きで超お得!
定価36,800円のおせちがクーポンと早割を併用したら実質16,800円相当で買えることに!


例えばこちらの画像のおせち料理は『京都祇園「華舞」監修高級重 富の舞』36,800円が定価のお品物。


クーポンを利用するチェックをつけると10,000円引きの26,800円になります。
キャンペーン対象の25,000円以上のおせちを注文すると早期購入にエントリーしていたら、自動的に10,000ポイント還元になるのです。
ということは…。
その26,800円から早期購入にエントリーしていたら、自動的に10,000ポイント還元になるので16,800円で購入できることに、実質なりますね!
定価36,800円だった京都の料亭のおせち料理が、10,000円OFFで購入できて、1月下旬に10,000ポイント還元されるんです。
実質16,800円で購入したのと同じことですね!
これはもう、おせちがめっちゃお得に買えちゃうってことじゃないですかー!
まとめ:クーポンがあるおせちを選んで早割と併用するのがおすすめ
クーポンのあるおせちを選んで早割と併用して買うのがおすすめ!
クーポンはお届け日によって出現したりしなかったりします。
例えば12月31日はクーポン自体が表示されなかったり、価格が上がったりしていることもあります。


クーポンと併用して限りなくお得に買えるおせちを選別!
画像をクリックすると商品に飛びます。※予約日を12月30日で統一
2024年 | 2023年 | ||
---|---|---|---|
京都祇園「華舞」監修 高級重 富の舞 三段重 59品 | 37,800円 (4.0 / 5.0) クーポン8,300円 早割10,000ポイント 実質19,500円 | 36,800円 (3.5 / 5.0) クーポン18,400円 早割5,000ポイント 実質13,400円 | |
京都岡﨑 「味ま野」監修 高級重 翠柳 三段重 50品 | 48,000円 (4.5 / 5.0) クーポン9,600円 早割10,000ポイント 実質28,400円 | 48,000円 (4.0 / 5.0) クーポン24,000円 早割7,000ポイント併用可能 実質17,000円 | |
京都大原「芹生」監修 和洋長方六段重 絢爛 長方形6段 74品 | 36,800円 (4.0 / 5.0) クーポン7,300円 早割10,000ポイント 実質19,500円 | 36,800円 (5.0 / 5.0) クーポン13,800円 早割7,000ポイント併用可能 実質16,000円 | |
京都御所南 京料理「やまの」監修 七箱与段重 一陽来復 七箱四段 71品 | | 35,000円 (4.0 / 5.0) クーポン7,000円 早割10,000ポイント 実質18,000円 | 35,000円 (3.5 / 5.0) クーポン12,000円 早割7,000ポイント併用可能 実質16,000円 |
「花びし」監修 100仕切りおせち 百彩 四段重 110品 | 38,000円 (3.5 / 5.0) クーポン7,600円 早割10,000ポイント 実質20,400円 | 38,000円 (3.5 / 5.0) クーポン10,000円 早割10,000ポイント併用可能 実質18,000円 | |
東京銀座「遠音近音」監修 特大長形二段 輝希 45品 | 28,000円 (4.0 / 5.0) クーポン8,100円 早割8,400ポイント 実質11,500円 | 28,000円 (4.0 / 5.0) クーポン8,100円 早割5,000ポイント併用可能 実質14,900円 | |
京都祇園 料亭「岩元」監修 六角二段 海宝箱 47品 | 29,800円 (4.0 / 5.0) クーポン5,900円 早割8,940ポイント 実質14,960円 | 29,800円 (4.0 / 5.0) クーポン10,000円 早割5,000ポイント併用可能 実質14,800円 | |
【お試しおせち】「田中屋」監修 おせち 華ぎんざ 6寸三段 和風おせち 35品 | 14,800円 (4.0 / 5.0) クーポン2,900円 早割ポイント4,440 実質7,460円 | 14,800円 (4.0 / 5.0) クーポン7,000円 早割ポイント適用なし 実質7,800円 |
早割ポイント還元は、表示価格の30%(上限10,000ポイント)になります。
2023年のおせちと同じおせちで2024年を比較してみると、2023年では早割ポイント還元が適用できなかった15,000円以下のおせちが2024年ではお得に買えるようになっていました。(ここでは1番下のおせちです)
こうしてみると、2024年が改悪したともいいきれません。
とはいえ、気をつけないとずいぶん高くなっているおせちがあるのも事実です。
他にもたくさんあるので、気になるおせちがあったらチェックしてみてくださいね!
まとめ:2024年のおせち早割キャンペーンは改悪ともいいきれない


Amazonのおせちをたくさんみてきましたが、傾向としては物価を反映して高くなっているものが多いようです。
そして、Amazonおせちの早期予約キャンペーンのポイント還元率も30%となり、下がっているようにも感じました。
とはいえ、実際に適用して2023年と比較してみると、15,000円以下のおせちには適用できなかった早割が2024年には適用できるなどの良い点もありました。
1番の問題は、味ですよね。
試食してから購入できないので、口コミをみて買うのが安心な気がします。わたしならそうします。
以下、おせちをお得に買うにポイントをまとめました。
- 早期割引を使う
- クーポンを使う
- ポイントアップキャンペーンの時に買う
- あと払いペイディで買う
- 配達日を12月29〜31日間で指定無しにする
以上のいずれか、または、併用して買うのがお得です!
まずは、エントリーしておきましょう。





買うなら早割で買わないともったいないね!