この記事では、まとめトクの買い方や、まとめトクの割引が適用されない時の原因と対処法をお伝えしています。
また、後半では、Amazonまとめトクについての素朴な疑問についてお答えしています。
Amazon 「まとめトク」は4点以上買うと5%OFF

「まとめトク」とは、対象商品を4点以上まとめて買うとことで、購入合計金額の5%分が割引になるプログラムです。
食品・飲料、お酒、ペット用品、ドラッグストア、ビューティー、ベビー&マタニティ、オフィス用品、キッチン雑貨、おもちゃホビー用品、スポーツ用品、DYI、カー・バイク
- 「おまとめ割引」とは
-
定期おトク便で同一お届け日に3種類以上の商品を同一住所で受け取ることで、すべての対象商品におまとめ割引が適用される特別割引です。
- 「まとめトク」とは
-
対象商品を4点以上まとめて買うとことで、購入合計金額の5%分が割引になります。
「まとめトク」の買い方|「4点買うと5%OFF」マークがポイント

※表示されている価格について
※「価格および在庫状況は2024年3月8日時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で(該当するアマゾン・サイト)に表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。現在の価格はこちらで確認できます。ブタメン
「まとめトク」の買い方は、簡単です!
まとめトク対象商品より、4点以上を選んでカートに入れ、注文確定するだけ。

対象商品の目印は、商品詳細ページに「4点買うと5%OFF」と緑色ハイライトされています。
このマークのついている商品を4点以上まとめて購入すれば5%割引になります!

まとめトクが適用されているかどうかは、注文内容確認画面下の「対象商品」欄に「まとめトク」と表示されます。
まとめ買いしても「まとめトク」割引が適用されない?原因と対処法

Amazonの「まとめトク」は、カートに入れた時に割引対象かどうかを自動的に判定しています。
注文確認画面で5%分の割引になっていれば、まとめトクが適用されています!
ここからは、まとめトクにしているつもりなのに5%割引にならない原因と対処法をみていきましょう。
ありがちな原因から説明しますね!
実は、まとめトク対象商品を選んでいない

意外や意外、この原因が一番多いです。
これに始まり、これに終わると言ってもいいくらいです。
まさかと思うかもしれませんが、今一度、まとめトク対象ではない商品を選んでいる可能性を疑ってみましょう。

以前に確認した時には、まとめトクの対象商品であったとしても、変更になっていることもあります。
対処法:まとめトク対象商品を選んで下さい。
具体的に例を挙げてみますね。
まとめて4点選んでいるものの、1点だけでも対象外商品が含まれていると、4点に満たなくなり、結果的にまとめトク割引は適用されないということになってしまいます。
マーケットプレイス商品を選んでいる
まとめトクは、Amazonマーケットプレイスでの購入には適用されません。

対処法:まとめトクを適用したい場合は、販売元がAmazon.co.jpになっている商品から選んでください。
まとめて4点選んでいるものの、1点だけでもマーケットプレイス商品が含まれていると、まとめトクとしては、4点に満たなくなってしまいます。結果的に割引は適用されなくなってしまいます。
まとめトクの対象外商品を選んでいる
まとめトクの対象外商品を選んでいると、まとめトク割引はつきません。
- お酒
- アダルト商品
- 医薬品・動物用医薬品・医療機器。
とはいえ、これらの商品には、以下のマークはないと思います^^。

いまいちど確認してみて下さいませm(_ _)m
まとめて4点以上選んでいても、1点だけでも対象外商品が含まれていませんか?チェックしてみて下さい。
Amazonネットスーパーでの注文になっている
まとめとくは、Amazonネットスーパーでの注文は対象外になります。
Amazonネットスーパーとは、Amazonフレッシュ、ライフ、バローおよび成城石井での注文です。
対処法:まとめトクを適用したい場合は、Amazonネットスーパー以外で購入しましょう。
とはいえ、ネットスーパーの商品であれば、以下のマークはありませんね。

まとめて4点以上選んでいても、1点だけでもネットスーパーの商品が紛れこんでいませんか?
同じ商品が「ヤスイイね」にも「ネットスーパー」にもありますので、いまいちど確認してみて下さいませm(_ _)m
まとめ買いの個数が足りない
まさかとは思いますが、こちらも念の為の確認です。
実はこれ、いままで説明していたことと同じことなので、なんども同じことを繰り返してすみません。
まとめトクは、以下のマークのついている対象商品を4点以上のまとめて購入することで5%割引が適用されます。

緑色の「4点買うと5%OFF」のマークが一番確実な「まとめトク対象商品」です。
ご自分では、4点以上カートにいれているつもりでも、どれか一つの商品にまとめトク割引対象外の商品があれば4点以上とみなされず5%割引は適用されません。
実は私、自分でこれをしていて気づかず、おかしな、おかしいなとずっと思っていたことがあります。
対処法:カートに4点以上の対象商品が入っていることを確認してください。
緑色の「4点買うと5%OFF」のマークがついている商品でしたら、4つ同じ商品でも、1つずつ全部違う商品4つ分でも「まとめトク」割引が適用されます。
必ず5%割引になります。ならない場合は、カスタマーセンターで確認していいと思います!
カスタマーセンターへ問い合わせする方法はこちらです。

対象商品の在庫がなくなっている場合
対象商品の在庫がなくなっている場合、まとめトクの割引がつきません。
そもそも在庫がないのであれば、カートに入れることができなくなるので、注文確定時にエラーが表示されるはずですので、この回答には納得できない部分があるかと思いますが、過去に私自身タッチの差で在庫切れという事態に遭遇したことがありました。
確認のため、試しに別の商品でチェックしてみて下さい。
対処法:在庫があり、商品詳細ページに以下の目印がある商品を選びましょう。

それでも、なにかどうもおかしいという場合には、カスタマーセンターに確認してみてください。
>>カスタマーセンターに問い合わせしたい場合のやり方
まとめトク割引はプライム会員でなくても適用可能です!
まとめトクは、Amazonプライム会員限定の割引ではありません。
とはいえ、プライム会員になっておくと、送料が別途必要なケースが無料になったり、動画がみれたり、良いことがたくさんあります♪
良かったらチェックしてみてくださいね。
/動画も見放題\
/学生は300円\
プライム会員になるとどのようなお得があるのかまとめてみました。

「まとめトク」の割引ついて、その他よくある質問Q&A

「まとめトク」についてや、まとめトクの割引について、よくある質問に回答してみました。
参考になれば幸いです。
商品が別々に届きました。「まとめトク」の対象になりますか?
「まとめトク」は4点以上をカートに入れ、注文確定すると5%割引になるサービスです。
購入時に5%割引が適用されているので別々に配送されてきても、割引は変わらずそのまま適用されます。
「まとめトク」は在庫の関係上、商品が分割されて届くことがあります。
割引額は分割された表示になっていたとしても合計割引額に変更はありません。
【似てるけど違う】「まとめトク」と「おまとめ割引」との違いは?
「おまとめ割引」と「まとめトク」って似てますよね。
ごっちゃになりそうですので整理ました。
結論:「おまとめ割引」と「まとめトク」とは異なる割引です。
- 「おまとめ割引」とは
-
定期おトク便で同一お届け日に3種類以上の商品を同一住所で受け取ることで、すべての対象商品におまとめ割引が適用される特別割引です。
- 「まとめトク」とは
-
対象商品を4点以上まとめて買うとことで、購入合計金額の5%分が割引になります。
おまとめ割引は定期おトク便にのみ、適用可能な割引です。

「まとめトク」割引は定期おトク便にも適用できますか?

「まとめトク」は定期おトク便でも適用されます。
ただし、定期おトク便の、初回購入時のみに適用されます。
定期おトク便の2回目以降の配達時は、「おまとめ割引」が該当になります。
定期おトク便と「まとめトク」・「おまとめ割引」については、こちらの記事にも記載しています。

「今週の実質無料」と「まとめトク」は併用できる?

「今週の実質無料」と「まとめトク」は併用は可能です!
実質無料の商品価格+まとめトク(5%)分の割引になっているか確認してみて下さい。
「4点買うと5%オフ」とは同じ商品を4個以上買うということですか?

「4点買うと5%オフ」とは、対象商品なら別の商品でも構いません。
- 同一商品を4点購入しても5%OFFになります。
- まとめトク対象商品を4点購入しても5%OFFになります。
(だからこそ「4点買うと5%OFF 買い物をする>」のリンクが貼ってあるのです)
このリンクから別の対象商品を選んでまとめ買いをしてもらいたいからです^^。

確かに、商品のところに「4点買うと5%OFF」の記載があると、この商品を4点購入すれば5%OFFになるのかな?と思ってしまうのも仕方ないと思います。
私も思わず、4つ買ってしまいます。
同一商品を数点(複数)購入しても「まとめトク」の対象ですし
「まとめトク」の対象商品であれば、以下のように違う商品をひとつずつ注文してもトータルで4点で5%割引になります。

※セット販売の商品は1個としてカウントします。細則
「3点買うと10%OFF」と「4点買うと5%OFF」は両方適用されますか?

「3点買うと10%OFF」と「4点買うと5%OFF」は、同時に両方の割引が適用できます。
詳しく説明しますね。
まとめトクは「4点買うと5%OFF」ですが、時期により別のプロモーションが同時に開催されていることがあります。

画像の例で言うと、「花王の対象商品を3点以上購入すると10%OFF」というプロモーションが同時に走っていました。「3点買うと10%OFF 買い物をする>」のリンクをクリックすると花王の製品画面になるので、そこで他の花王製品を選ぶことも可能と言う意味だと思います。
期間限定キャンペーンなので、都度、多少の違いはあると思います。
割引金額は販売価格に基づいて計算されます。
プログラム細則割引は対象商品の販売価格に基づいて計算され、ポイントやクーポンの額は割引の算定価格には含まれません。
「まとめトク」は何度でも利用できる?
「まとめトク」は同じ商品を何度でも利用できます。
購入個数や、金額に制限はなく、何度でも割引されます。
まとめ:Amazonまとめトクは日用品や消耗品のまとめ買いにおすすめ

Amazonまとめトクの買い方、割引が適用されない時の原因と対処法についてみてきました。
まとめトクは、日用品や消耗品をまとめて購入することで割引されて、送料も節約できるお得な買い方です。
重い荷物やかさばる荷物から解放されたい方におすすめできます。
ふだんのお買い物がラクになりますよ♪
Amazonでゼンブヌードルが売れています、まとめ買いに加えるのもおすすめです。
