初めてのアレクサはどれがいい?私のおすすめは「Echo Show 5」理由はこちら

Apple WatchをAmazonセールで買うといくら?コストコよりお得だった!

Amazonセールでアップルウォッチを買うといくらお得になる?計算してみた!
  • URLをコピーしました!

[PR]本ページはプロモーションが含まれています

アップルウォッチってAmazonでいくらで買えるの?
種類もたくさんあってどれがいいかわからないよ。

アップルウォッチはAmazonで買うとお得です。
どれがよいか迷ったら標準モデルがおすすめ!
アップルウォッチのお得な買い方も説明しますね。

アップルウォッチが欲しいけど、どれを買ったら良いか迷いのある方。

同じアップルウォッチなら、お得に買いたいという方は、この記事を参考にしてみて下さい。

アップルウォッチは、Apple Storeで買ってもAmazon Appleで買っても基本的には、定価です。

とはいえ、Amazonで買うと安くなっていないApple製品でもAmazonポイント還元があるのでお得。

この記事を読むと、アップルウォッチをお得に買う方法がわかります。

きっとあなたもAmazonで買いたくなりますよ♪

結局Amazonで買うといくらで買えるの?先に知りたい!という方はここをクリック。(項目にジャンプします)

Amazonは、いつもお買い物ポイントがつきます。セール時は、さらに還元率がアップしてお得です。

\Amazonセールをチェック/

セール期間中はポイントアップ

過去のAmazonセール開催日は、こちで確認できます。

この記事では、Amazonで買うとAmazonポイントが還元されるので、ポイント還元分を引いた金額=購入金額として表現しています。

気になるところをクリック

Amazonでアップルウォッチを安く買う方法

Amazonでアップルウォッチを安く買う方法

ここからは、Amazonでアップルウォッチを安く買う方法を説明していきますね。

正確には、AmazonでApple Storeよりも安く買って、Amazonポイント還元を合わせてると、実質価格がさらに安くなるというイメージです。

ご紹介するのは、クレジットカードを使わないので誰でも簡単にできる方法です。

最大限にポイント還元を受けるために、まずは2つのキャンペーンに参加します。

①「タイムセール祭り」で同時開催される「ポイントアップキャンペーン

②「あと払い(ペイディ)」のポイント還元キャンペーンです。

順番に説明しますね。

①タイムセール祭りと同時開催中のポイントアップキャンペーンにエントリー

ポイントアップキャンペーン

Amazonセールのポイントアップキャンペーンにエントリーします。

ポイントアップキャンペーンは、Amazonセールと同時に開催されます。

おおよそ月に一回Amazonセールが開催されています。(過去のAmazonセール開催情報

キャンペーンにエントリーする
※Amazonセール時に表示されます。
うすピンク下やじるし
Amazon キャンペーンエントリー
エントリーすると色が変わります。

ポイントアップキャンペーンでは以下のように購入金額に応じてポイント還元率がアップします。

この還元率はセールによって変更になりますが、ほぼ毎回最大5000ポイントまでという限度です。

年に数回ほど10000ポイントアップになりますが、合計16万円以下のお買い物の場合は、5000ポイント還元で十分です。高額な買い物は10000ポイントアップの方がポイントを多く受け取れます。
過去のAmazonセールで10000ポイント還元はいつだったのか、スケジュールはこちら

タイムセールを情報チェック!

タイムセール祭りは月に1、2度開催されています。過去のタイムセール履歴を確認したい場合はこちら

②「あと払い(ペイディ)」ポイント還元キャンペーンにエントリー

あと払い(ペイディ)Amazonキャンペーン Paidy翌月払い 

ココをクリックして

あと払い(ペイディ)Amazonキャンペーン
うすピンク下やじるし
あと払い(ペイディ)Amazonキャンペーン

あとは「あと払い(ペイディ)」とを使うために支払い方法を登録しないといけないので、「支払い方法に追加する」をクリックして住所氏名電話番号を入れる簡単な登録をしておきます。

詳しくは↓の記事に書いてあります。

「あと払い(ペイディ)」のポイントアップキャンペーンでのポイント還元率は12,000円以上で5%のポイント還元率になります。

アップルウォッチは最低でも37,800円なので5%ポイント還元確定です。

とはいえ、1ヶ月あたりの最大ポイント還元は1500ポイントまでの上限となっています。

あと払い ペイディ
あと払い(ペイディ)キャンペーン

ペイディに関する簡単な説明はお伝えしていますが、もうちょっとキャンペーンについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

2つのキャンペーンにエントリーしたら次は買い方を説明していきますね。

STEP
Amazonプライム会員になる

プライム会員は1.5%ポイント還元率がアップするので、プライム会員にまだなっていなければ、なっておきます。

とりあえず無料体験でOKです。

すでにプライム会員の方は、このステップは省略してい下さいね。

STEP
アップルウォッチをAmazonショッピングアプリから買う

Amazonショッピングアプリをダウンロードしましょう。

(すでにダウンロード済みの方は、この工程はスルーして下さいね。)

Webでカートに入れて、後でアプリから購入するという手順でも大丈夫です。

最後にAmazonショッピングアプリで決済するだけで1%ポイント還元がUPしますよ。

※1%ではなく0.5%の場合もあります

STEP
アップルウォッチを「あと払い(ペイディ)」で決済する

「あと払い(ペイディ)」のポイントアップキャンペーンでのポイント還元率は12,000円以上で5%のポイント還元率になります。

支払い方法を「あと払い(ペイディ)」にして購入しますよ。

ポイント還元の上限が1ヶ月あたり1500ポイントまでなので、30,000円分のお買い物をすると「限度の1500ポイント」がもらえる計算になります。

タイムセール祭り AirPodsを「あと払い(ペイディ)」
タイムセール祭り AirPodsを「あと払い(ペイディ)」

「お支払い方法を選択」画面で「あと払い(ペイディ)」を選択します。

「支払い方法」変更で「あと払い(ペイディ)」を選択できないようであれば住所などの登録がまだの可能性があります。

その場合はこちらを確認してみてください

あとは「あと払い(ペイディ)」とを使うために支払い方法を登録しないといけないので、「支払い方法に追加する」をクリックして住所氏名電話番号を入れる簡単な登録をしておきます。
詳しくは↓の記事に書いてあります。

>>Amazonの「あと払い(ペイディ)」の登録方法と使い方

さらに、初めてAmazonで「あと払い(ペイディ)」を使うと3,000ポイントもらえるキャンペーンもあります。

【期間限定】疑問を解決!7万円くらいのApple Watchを買うとしたら、ペイディを使うべき?詳細はこちらをクリックして下さい。

【期間限定】疑問を解決!7万円くらいのApple Watchを買うとしたら、ペイディを使うべき?

74,800円の商品をAmazon MasterCardで実際に購入して内訳を確認しました。

Amazon通常お買い物ポイントは1%748ポイント

※Amazon通常お買い物ポイント率は商品によって異なります

Amazon MasterCard通常ポイント還元率2%1,496ポイント

【キャンペーンイベントでの】

Amazon MasterCard1% 748ポイント

プライム会員2%1,496ポイント

合計獲得ポイント4,488ポイント

Black Fridayのペイディキャンペーンの還元率は10%で月あたり1500ポイントまで、15,000円で1,500ポイント上限の還元になります。

では、例えば7万円くらいの商品を買うのにペイディを使うべきなのか、ペイディを使うと損をするのか計算してみました。

実際には、さらにAmazonお買い物ポイントが付加されます。

【驚愕】クレジットカードなしでもペイデイを使えば最大19%還元!!
10,000円以上15,000円分までは12%還元が確定

ブラックフライデーのペイディ特別キャンペーンでは、1回決済額:合計10,000円〜15,000円分までの購入で、『7%ポイントUP対象商品なら19%、対象外商品なら12%が確定』しています。

ペイディを使わない場合

70,000円の購入でプライム会員2%還元は、1,400ポイント還元(+Amazonお買い物700ポイント)

Amazon MasterCardを使う場合

Amazon MasterCardは3%ポイント還元ですが、通常還元が2%含まれているので別々に計算します。

70,000円の購入でプライム会員2%還元=1,400ポイント

Amazon MasterCardの1%ポイント還元=700ポイント

Amazon MasterCardの通常ポイント還元2%還元=1,400ポイント

合計:1,400ポイント+700ポイント+1,400ポイント=3500ポイント還元(+Amazonお買い物700ポイント)

ペイディを使う場合

ペイディは15,000円以上なので10%ポイント還元=1,500ポイント

70,000円の購入でプライム会員2%還元=1,400ポイント

合計:1,500ポイント+1,400ポイント=2,900ポイント還元(+Amazonお買い物700ポイント)

答えは、Amazon MasterCardを使用しない場合は、ペイディを使った方がお得です。損失の大差はありません。

Amazonでアップルウォッチを買うとどのくらいお得?

タイムセール祭り1万以上3万円未満ならペイディが1番お得に買える!
by: amazon.co.jp

①はAmazonマスターカードを使う場合です。

②「ペイディ」のキャンペーンを使って支払いした場合です。

「あと払い(ペイディ)」のポイント還元は1ヶ月あたり最大1500ポイントで、30,000円以上の利用はすべて1500ポイント還元になります。

5万円以上のアップルウォッチを購入される方はAmazonマスターカードの方がお得です。

Amazonお買い物ポイント3%※
プライム会員1.5%
アプリで購入1%※
Amazonマスターカード4%※
あと払い「ペイディ」5%
ポイントアップキャンペーンのポイント還元率(すべて変動する可能性あり、実際の画面で最終確認願います)

※Amazonお買い物ポイントは変動があります。 ※Amazonマスターカードの4%の内2%はカード利用の通常還元率です。※アプリで購入のポイント還元率は1%ではなく0.5%の場合もあります

この記事では、お買い物ポイントは、3%で計算しますね、

私がみる限り1%〜5%の間であり、かつ、過去の様子からも3%であることが多いので。とはいえ、実際にはポイントが0%のことも、最高20%のこともあり得ます。

Amazonのお買い物ポイントは販売時期、時間帯・カラーによって変化するこのでご注意下さい。

マスターカードの利用「あり」と「なし」または「あと払い「ペイディ」利用で、ポイント還元は以下の違いになります。

Amazon マスターカード利用で約9.5%還元
プライム会員であることが前提「①3%※1」+「②1.5%」+「③1%」+「④4%」=9.5%還元
※1 1%〜5%内で変動あり ※2 内2%はカード利用の通常還元率
あと払い「ペイディ」利用で5.5%還元+1500ポイント
プライム会員であることが前提「①3%※1」+「②1.5%」+「③1%」+「⑤5%(上限1500ポイント)」
⑤は1500ポイントが上限です。

※Amazonお買い物ポイントは変動があります。 ※Amazonマスターカードの4%の内2%はカード利用の通常還元率です。※アプリで購入のポイント還元率は1%ではなく0.5%の場合もあります

上記①・②の還元率を使って実際にApple Watchがいくらで買えるか計算してみますね。

Apple Watch Series 9 GPSはいくらで買える?

Apple Watch Series 9(GPSモデル)- 45mmピンクアルミニウムケースとライトピンクスポーツバンド – S/M 
Apple Storeでは59,800円
Amazonでは58,592円
Amazonお買い物ポイント1,757ポイント(3%で計算)
Amazonマスターカード利用の場合、Apple Storeよりも8,530円分お得になり、実質51,270円。
②「あと払い(ペイディ)」利用した場合、Apple Storeよりも7,687円分お得になり、実質52,113円。

Apple Storeでは、Series 9 GPS 59,800円のアップルウォッチです。

  • Amazonでは、58,592円で販売されています。(予告なしに変動あり)
  • Amazonお買い物ポイントは1,757ポイント(3%で計算)

Amazonマスターカード利用の場合、買い物ポイント1,757ポイント+4,394ポイント還元+1,171通常還元率=7,322ポイント還元になります。

そもそもの購入金額がApple Storeよりも1,208円安いので、Amazonで購入すると8,530円分お得になり、実質51,270円の計算です。

※Amazonお買い物ポイントは変動があります。 ※Amazonマスターカードの4%の内2%はカード利用の通常還元率です。※アプリで購入のポイント還元率は1%ではなく0.5%の場合もあります


②「あと払い(ペイディ)」利用した場合、

買い物ポイント1,757ポイント+3,222ポイント還元+1,500ポイント還元=6,479ポイント還元の計算です。

そもそもの購入金額がApple Storeよりも1,208円安いので、Amazonで購入すると7,687円分お得になり、実質52,113円の計算です。

Apple Storeで購入するよりも、Amazonで買う方がお得な理由について買いている関連記事です。

Amazonのアップルウォッチはコストコよりお得に買える!


Apple Watch Series 9 GPSモデル
Apple Store 59,800円
ポイント還元を考慮するとコストコよりもお得
Amazon58,592円
Amazonマスターカードで7,322ポイント還元
実質51,270円相当
あと払い(ペイディ)で6,479ポイント還元
実質52,113円相当
コストコ 56,780円

アップルウォッチはどこでも定価販売なはずなのですが、コストコだけは異例です!

とはいえ、自分で驚きました。

ポイント還元を差し引くと…Amazonがお得なんです!!!

コストコは年会費も5000円位かかりますからね…。

「調べなくてもコストコは絶対安いはず!」と思いこんでいただけに、ちょっと意外な結果でした。

アップルウォッチを買うならAmazonですねー

Amazonのアップルウォッチは本物?故障や返品は大丈夫?と、ご心配の方はこちらの記事が参考になるかもしれません。

AmazonとApple Storeで買うアップルウォッチの違い

AmazonとApple Storeで買うアップルウォッチの違い

Apple StoreではApple製品が定価で販売されていて、割引もポイント還元もありません。

それなのになぜ、みんなApple Storeで買うんだろう?と、不思議に思っていました。

Apple Storeで買うと安心ということもあるでしょうが、どうしても譲れない理由がありました。

Apple Watchをカスタマイズしたい人にとっては「Apple Storeで買うという選択しかないのです。

Amazon・楽天・コストコ・家電量販店などでは、既製品(標準モデル)のみ購入可能です。

すると、そのお店独自のポイント還元や割引が適用できます。

既製品(標準モデル)であれば、お得に購入できるというわけです。

アップルウォッチでいうと、NIKEスポーツバンドにしたい!などがカスタマイズにあたります。

もしかするとAmazonで販売しているアップル製品は本物なの?と思う方もいるかもしれません。

Amazonには、AmazonのApple(アップル)のストアがあり、本家Appleストアで販売しているものと同じです。

ただ、カスタマイズができないだけです。

もちろん保証もしてくれますよ。

Amazonで取り扱っているApple製品の保証について詳しく書いている記事はこちらです。

Amazonでアップルウォッチがタイムセールになることも

Amazonでアップルウォッチがタイムセールになることも

Amazonでアップルウォッチを買うとAmazonお買い物ポイントが付きます。

※Amazonお買い物ポイントは変動があります。

さらにAmazonセールでは、ポイント還元率がアップします。

Amazonでは、アップルウォッチがタイムセールになることがあります。

過去に1万円くらい値下がりしたことがありました。

一世代前の製品は安くなる確率が高いです。

Apple製品のよいところは、世代が一つ前になっても安定した動作と、保証にあります。

最新型はもちろん、新しい良さはありますが、安定した動作が保証されている型を安く購入するのも上手な買い方だと思います。

また、Amazonでは、整備済み品も単発的にタイムセール価格になることがあります。

もちろん、製品保証されているので、購入先がAmazonであっても安心です。

整備品のセール情報は、「Apple Watch 整備済品」でチェックできます。

どのアップルウオッチがいいか迷う!売れてると人気は違う

どのアップルウオッチがいいか迷う!売れてると人気は違う

いろんなアップルウォッチがあってどれがいいのかわからないなぁ

迷ったら一番人気のある機種を買うと後悔しなくて済みますね。
1番売れているのはエントリーモデルはSEですが、人気があるのはSeries9です。

おすすめのApple WatchはSeries9のGPSモデル

Apple Watch SE(第2世代) GPSモデルApple Watch Series 9 GPSモデルApple Watch Ultra2 GPS + Cellular
Apple Watch SE(第2世代) GPSモデルApple Watch Series 9 GPSモデルApple Watch Ultra2 GPS + Cellular 
通常価格 34,097円〜(価格変動あり)通常価格 59,190円〜(価格変動あり)通常価格 126,198円〜(価格変動あり)
50m耐水性能
エントリーモデル。
しばらく動きがないとディスプレイが暗くなってしまいますが、機能的には充分。
50m耐水性能
ディスプレイが常時表示可能なこと、選べるケースの種類が多いのが特徴。
100m耐水性能
ダイビング・耐久トレーニングに耐えるアップルウォッチ。
アスリート向け。
apple.com:あなたにぴったりのApple Watchは?

現在アップルウォッチには3種類「Apple Watch Ultra2(ウルトラ2)」「Apple Watch Series9(シリーズ9)」「Apple Watch SE」のモデルがあります。

売れている数はSEが多いですが、人気があるのはSeries9です。

(Series8・Ultraも販売していますが、1世代前の機種になるのでここでは比較しません)

特徴は「Ultra2(ウルトラ)」最上位機種であり、GPS+Cellularが標準装備になっていること。

とにかく1番高い物を買うと、決めている人や、ジョギング・ダイビングなどをする方は「Ultra2」がおすすめです。

普通の運動であれば、「Ultra2」ではなくとも「シリーズ9」で心配ありません。

Amazonで人気があるのは「シリーズ9のGPSモデル」です。

Amazonで実際に売れているアップルウォッチは、リーズナブルな「SEのGPSモデル」です。

「シリーズ9」と「SE」の大きな違いは「ディスプレイ常時表示」と「豊富なデザイン」です。

もうひとつはずせないのが、シリーズ9より搭載されたダブルタップ機能です。

画面にふれずとも、人差し指と親指を合わせてダブルタップするだけで、通知を確認したり、音楽をとめたりできる機能です。

「シリーズ9」か「SE」では25,000円も差がありますが、迷うのであれば発売日が新しい「シリーズ9」の方が満足感が高いのではないでしょうか。

わたしは、ピンクの色だけでシリーズ9が欲しいです〜、価格は高いので迷いますが…。

ところで…
アップルウォッチを使うには「iPhoneが必要」だって知ってる?

え!そうなの?

アップルウォッチを使うにはiPhoneが必要になります。

GPSモデルでもセルラーモデルでも、どちらにしてもiPhone(またはiOSデバイス)がないとアップルウォッチの初期設定もペアリングもできません。

Apple Watch SEでは、GPSモデルが人気です。

Apple Watch Series 9ですと、ややGPSモデルが人気。

Apple Watch Ultra2は最高水準の機能を求める人が購入するのでCellularモデルが標準になっています。

ちなみに、コストコの人気ランキング(売れ筋のApple Watch)は以下の通りです。

  1. Ultra2
  2. Series9(GPS)
  3. Series9(GPS+Cellular)
  4. SE(GPS)

GPSモデルとセルラーモデル違いは?どっちがいいの?

GPSモデルとセルラーモデル違いは?どっちがいいの?

GPSモデルとCellular(セルラー)モデルでは「電話ができるかできないか」の違いがあります。

  • 電話ができない=GPSモデル
  • 電話ができる=Cellular(セルラー)モデル
GPSモデル
iPhoneとBluetoothを利用して通信するのでiPhoneが近くにないと通信できず、単独では使えません。
GPSモデルでも、iPhoneが近く(同じ室内)にあれば、ペアリングをしているiPhoneの電話番号で電話を受けたり・かけたりできます。
Cellular(セルラー)モデル
iPhoneが近くになくても単独で通信できます。
セルラーモデルはキャリア契約をすれば単独で電話が可能です。
ただし通信料が毎月かかります。
ソフトバンク・auは385円/docomo・楽天モバイルは550円
格安SIMは契約不可。
※キャリア契約はお手持ちのiPhoneを契約しているキャリアにてオプション契約をします。

Apple Watch SE(第2世代) 

GPSモデルとセルラーモデル本体価格は約8,000円の違いがあります。

Apple Watch SE(第2世代) GPSモデル

Apple Watch SE(第2世代) GPSモデル 定価34,800円(価格変動あり)

Apple Watch SE(第2世代) GPS + Cellularモデル 

Apple Watch SE(第2世代) GPS + Cellularモデル 定価42,800円(価格変動あり)

Cellularモデルがおすすめな人

iPhoneを家に置いて、ジョギングする、水泳する、などの使い方をする人にはCellularモデルは良いですね。

会社でロッカーにiPhoneを入れないといけない人もCellularモデルがおすすめかも(私もそう…)

常にiPhoneと一緒に行動している人であれば、価格の差と、毎月かかる費用を考えると、GPSモデルで良いですね。

Amazonでもコストコでも1番人気なアップルウォッチは、GPSモデルです。

アップルウォッチGPSモデルでできること。

アップルウォッチGPSモデルでできること。

GPSモデルでも、以下の便利機能が使えます。

  • Apple Pay(Suica・PASMO・電子決済・PayPay)
  • Wi-Fi接続・iPhoneとBluetooth接続でLINEやメッセージが利用可能
  • iPhoneとBluetooth接続で電話受発信が可能
  • 心拍数の計測
  • 睡眠時間の記録
  • 音楽が聴ける
  • AirPodsの操作
  • 振動アラーム
  • 服薬の管理
  • ‪Twitteでのリアクションを確認
  • 地図を確認
  • 連絡先を確認
  • 近づくだけでMacBookのロック解除
  • 近づくだけでiPhoneのロック解除
  • 排卵周期記録

常にペアリングしたiPhoneを持ち歩いている人であれば、iPhoneとBluetooth接続されている範囲ですが、Apple Watchで電話を受けることも、Apple Watchで電話の発信をすることもできます。

iPhoneをWi-FiがわりにしてApple Watchを使っているイメージです。

アップルウォッチはGPSモデルで充分ですね。

Apple Watchのサイズは2種類

Series9の画面サイズ41mmと45mm

アップルウォッチのサイズは「41mm」と「45mm」の2サイズです。

(SEは、40mmと44mm・Ultra2は49mm)

もちろん45mmの方がディスプレイ部分が大きいので文字も数字も大きくなります。

値段は5,000円高くなります。

ユニセックスに使える小さい方(40mm・41mm)が売れている印象です。

ケースはアルミニウム・ステンレススチールのどっちがいい?

ケースはアルミニウム・ステンレススチールのどっちがいい?
出典:apple.com アルミニウムとステンレスの違い

アップルウォッチのケースには、アルミニウムとステンレススチールがあります。

ステンレススチールはSeries9で選択可能です。

先に結論をお伝えすると、Series8のGPS+Cellularモデルを買う人以外は、ステンレススチールは選択できません。

高級感のあるステンレススチールが欲しい方は、必然とSeries9のGPS+Cellularモデルを選ぶことになります。

アルミニウム
  • つや消しマット仕上げ、強化ガラスディスプレイ
  • ステンレススチールより10.2〜12.5g軽い
ステンレススチール
  • GPS+Cellularモデルのみ
  • 光沢のある鏡面仕上げ、サファイアクリスタルディプレイ
  • アルミニウムより10.2〜12.5g重い

ステンレススチールは、高級感が欲しい方におすすめですが、GPS+Cellularモデルのみとなっているので、月額料金が別途必要になります。

Apple Watch シリーズ9のケースは種類が豊富

ケースはアルミニウム・ステンレススチールのどっちがいい?
Series9のケース

Apple Watch Series9の本体フレームであるケースカラーは8色です。

  • ピンク(アルミニウム)
  • ミッドナイト(アルミニウム)
  • スターライト(アルミニウム)
  • シルバー(アルミニウム)
  • PRODUCT RED(アルミニウム)
  • ゴールド(ステンレススチール)
  • シルバー(ステンレススチール)
  • グラファイト(ステンレススチール)

Apple Watch SEモデルのケースカラーは3種類

SEは3種類

Apple Watch SEモデルの本体フレームであるアルミニウムケースカラーは3色です。

  • スペースグレイ
  • ゴールド
  • シルバー
by: amazon.co.jp

スポーツバンドかスポーツループかバンドか迷うー!

アップルウォッチのバンドも悩みますね!

スポーツバンドは定番中の定番で、誰でも一つは持っているべきものというくらいに基本らしいです。

サイズがS/M・M/Lの2択です。

マシュマロみたいで可愛らしいですよね。展示品にもスポーツバンド多いですからね。

スポーツバンドとスポーツループで迷っています。

スポーツループは着け心地がパジャマのようで軽くて優しいという評判なので、私はスポーツループのピンクに決めました。

でもなやむなーぁ…スポーツバンドもかわいいー

Amazonはケースとバンドがセットの標準モデル

アップルウォッチは、Apple Storeでは、ケース・サイズ・GPS・Cellular・バンド・下取りの有無などがカスタマイズできます。

ですが、Amazon・コストコ・家電量販店では、のケースカラーによってバンドの色がセットで決まっている既製品(標準モデル)の取り扱いとなります。

えぇぇぇ!それじゃやだぁ。

大丈夫よぉ
Amazonにおしゃれなアップルウォッチ専用のバンドがたくさん売ってるから。

Apple Storeではバンドの種類やカラーは選び放題ですが、価格差ができます。

Amazonでは1番しっくりくる標準モデルのバンドがセットになっているので、購入後に自分好みにカスタマイズして使うこともできるのです。

FEEKI コンパチブル Apple Watch バンド

FEEKI コンパチブル Apple Watch バンド

1,299円(価格変動あり)

安いので気軽に使えますね。

Butifacion コンパチブル Apple Watch バンド

アップルウオッチバンド

2,299円 (価格変動あり)

気軽にベルトを着せ替えられて気分転換にもなりますね。

EPULY コンパチブル Apple Watch バンド

ステンレス アップルウォッチ ベルト

2,299円(価格変動あり)

ゴッツイ時計に早変わり。

\種類豊富♪/

バンドは使っていると汚れてしまうので、着替えることを前提に買うのが、いいと思います。

薄汚れるとアップルウォッチのカッコよさが激減するので。

お得に買ってポイント還元分でお気に入りのバンドが買えちゃうね!

そうそう、定番のバンドが一つ付いてくるし、あとは安心して自分だけのオリジナルアップルウォッチを楽しめちゃいます。

まとめ:Amazonセールでアップルウォッチを買うととってもお得!

まとめ:Amazonでアップルウォッチを買うとコストコよりお得に買える!

アップルウォッチを、Amazonでお得に買う方法をお伝えしてきました。

アップルウォッチの標準タイプを購入する場合、Amazonで買うととてもお得ですね。

Amazonではカスタマイズできないとしても、Series9の豊富なケースとバンドから標準モデルがたくさんあって好きな色を選ぶことができるので、全然OKだと思います。

もうSeries9のピンクが欲しくてたまりません!
Amazonで買うと安心ですし、1番お得に買えるならいうことなしです。
高いお買い物なので、同じものなら安いとうれしいですね。

うわぁ〜い♪
Amazonポイント返ってきたらバンドも買えるね!

Amazonセールでアップルウォッチを買うといくらお得になる?計算してみた!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
気になるところをクリック