今日の日替わりタイムセール品をチェック!

アップルウォッチをAmazonセールで買うといくら?コストコよりお得だった!

Amazonセールでアップルウォッチを買うといくらお得になる?計算してみた!
  • URLをコピーしました!

アップルウォッチってAmazonでいくらで買えるの?たくさんあってどれがいいかわからないよ。

アップルウォッチはAmazonで買うとお得よ。
Amazonだとコストコよりも安く買えるの。
アップルウォッチのどれか迷ったらSEモデルがおすすめ
お得になる買い方も説明するわね!

アップルウォッチが欲しいけど、どれを買ったら良いか、どうやって買ったらお得か迷っている人はこの記事を読んで言って下さいね!

Apple Storeで買ってもAmazon Appleで買っても基本的に定価販売です。


Amazonタイムセールでは、Apple製品も含めた全商品がポイント還元アップ!お得に買うチャンスです。

Amazonタイムセール祭りは6月2日〜4日まで開催します。先行は6月1日(木)9時より開始されます。

Amazonセールがいつかチェック

/高ポイント還元\

Amazonで販売中のApple製品は本物なのか、保証について心配な方はチェックしてみて下さい。

この記事では、Amazonで買うとAmazonポイントが還元されるので、ポイント還元分を引いた金額=購入金額として表現しています。

みたいところをタップできる目次

Amazonセールで安くなるアップルウォッチは訳あり?

Amazonタイムセール祭りでApple Watch SEモデルが1万円くらい値下がりしたことがありました。

こちらもモデルはApple Watch SE(第2世代) GPSです。

安くなっていたのはこの機種の一つ前にあたる(第1世代)のモデルです。

現在(第1世代)のモデルは中古以外販売されていません。

Amazonで安くなったのは、Apple Watch SE(第1世代)です。

ちょうどApple Watch SE(第2世代)の販売のタイミングでした。

本家のApple Storeではすでに取り扱いが終了していたので、

Apple Watch SE(第1世代)を在庫処分セールとして、Amazonで値下げし売り切ったイメージです。

Amazonでは今でも単発的に、整備済み品がタイムセール価格になることがあるようです。

というように、かしら訳ありのアップルウォッチがAmazonセールで安くなるという印象です。

この記事では最新型のアップルウォッチをAmazonセールでお得に買うことをテーマにしています。
型落ちの製品や整備品のセール情報は、「Apple Watchおすすめ一覧」でチェックしてみて下さいね。

アップルウォッチってどれがいいの?どれが買い?

いろんなアップルウォッチがあってどれがいいのかわからないなぁ

簡単に選び方を見てみようね!
迷ったら一番人気のSEが買いだと思う。
高いのを買っちゃうと使いこなせなくて後悔するから。

どれがいいか迷ったらアップルウォッチSEがおすすめ!

現在アップルウォッチには3種類「Apple Watch Ultra(ウルトラ)」「Apple Watch Series 8(シリーズ8)」「Apple Watch SE」のモデルがあります。

特徴は以下の通りです。

Apple Watch Ultra GPS + Cellular Apple Watch Series 8 GPSモデルApple Watch SE(第2世代) GPSモデル
価格 124,800円〜価格 59,800円〜価格 37,800円〜
耐水性が優れていて、アスリート向け。高額なので日常生活用ならここまでの機能は不要かも。ディスプレイが常時表示可能なことが特徴。それだけのために22,000円の差は大きすぎるかも?しばらく動きがないとディスプレイが暗くなってしまうが、機能的には充分。リーズナブルで1番売れているモデル。

「ウルトラ」は高い上に、使いこなす人が限られています。

Appleウォッチを買うのに、お金に糸目はつけないぜ!という方であっても「ウルトラ」ではなく「シリーズ8」で良いと思います。

なので、買うなら「シリーズ8」か「SE」で迷うところ。

「シリーズ8」と「SE」の大きな違いは「ディスプレイ常時表示」と「豊富なデザイン」。

迷うくらいであれば、1番売れているSEにしておくと、みんなと同じで安心かも。

「シリーズ8」か「SE」では22,000円も差がありますから。

優越感をもちたいなら「シリーズ8」で!

AmazonではApple Watch SE(第2世代) GPSモデルが1番売れています。
3万円台で本物のアップルウォッチが買えるならいいかもー。

それならボクの貯金で買えるかも!

ところで…
アップルウォッチを使うには「iPhoneが必要」だって知ってる?

え!そうなの?

アップルウォッチを使うにはiPhoneが必要になります。

GPSモデルでもセルラーモデルでも、どちらにしてもiPhone(またはiOSデバイス)がないとアップルウォッチの初期設定もペアリングもできません。

GPSモデルとセルラーモデル違いは?どっちがいいの?

GPSモデルとCellular(セルラー)モデルでは「電話ができるかできないか」の違いがあります。

  • 電話ができない=GPSモデル
  • 電話ができる=Cellular(セルラー)モデル
GPSモデル
iPhoneとBluetoothを利用して通信するのでiPhoneが近くにないと通信できず、単独では使えません。
セルラーモデル
iPhoneが近くになくても単独で通信できます。
セルラーモデルはキャリア契約をすれば単独で電話が可能です。
ただし通信料が毎月かかります。
ソフトバンク・auは385円/docomo・楽天モバイルは550円
格安SIMは契約不可。
※キャリア契約はお手持ちのiPhoneを契約しているキャリアにてオプション契約をします。

Apple Watch SE(第2世代) 

GPSモデルとセルラーモデル本体価格は8,000円の差があります。

GPSモデルとセルラーモデルの本体価格の差と、毎月かかる費用を考えると、GPSモデルでいいかな、と思います。

Amazonで1番人気なアップルウォッチもGPSモデルです。

アップルウォッチGPSモデルで何ができる?

GPSモデルでも、以下の便利機能が使えます。

  • Apple Pay
  • PayPay
  • Suica
  • AirPodsの操作
  • Wi-Fi接続・iPhoneとBluetooth接続でLINEやメッセージが利用可能
  • iPhoneとBluetooth接続で電話受発信が可能
  • 音楽が聴ける
  • 近づくだけでMacBookのロック解除
  • 近づくだけでiPhoneのロック解除

常にiPhoneを持ち歩いている人なら、わざわざセルラーモデルでなくてもGPSモデルで充分ですね!

アップルウォッチSEモデルの本体フレームカラーは3択

アップルウォッチSEモデルの本体フレームであるアルミニウムケースカラーは3色です。

  • スペースグレイ
  • シルバー
  • ゴールド
by: amazon.co.jp

Amazonで売ってるアップルウォッチSEのバンドカラーは3色

Apple Watch SE(第2世代) GPSモデル ブラックApple Watch SE(第2世代) GPSモデル スターライトApple Watch SE(第2世代) GPSモデル ホワイト
ミッドナイトアルミニウムケース
ミッドナイトスポーツバンド
スターライトアルミニウムケース
スターライトスポーツバンド 
シルバーアルミニウムケース
ホワイトスポーツバンド
いずれも40mm 37,800円

Amazonでは上の3色から選ぶことになります。

Amazonでは本体フレームであるアルミニウムケースカラーによってバンドの色がセットで決まっているのです。

えぇぇぇ!それじゃやだぁ。

大丈夫よぉ
安くておしゃれなアップルウォッチ専用バンドが売ってるから。

Apple Storeではバンドの種類やカラーは選び放題ですが、価格に大きな差ができます。

Amazonでは1番しっくりくる定番のバンドがセットになっているので、あとは自分でカスタマイズすれば良いのです。

アップルウォッチを買う人はAmazonで定番を安く購入しつつ、バンドだけは別売りの可愛いバンドをつける使い方をしている人が多いようです。

Amazon限定ブランド 2,480円

おしゃれなのに格安です。

ステンレス アップルウォッチ ベルト

2,299円 

気軽にベルトを着せ替えられて気分転換になりますね。

バンパーケース付き 頑丈なメンズTPUベルド 3,999円

カッコいいですね!

どれも、アップルウォッチに見えなくなりますね!良きも悪しきも^^;

アップルウォッチじゃないみたい…

定番のバンドが一つあれば、あとは安心して自分だけのオリジナルアップルウォッチを楽しめますね!

お得に買ってポイント還元がたくさんだったらお気に入りのバンドも買えちゃうんだね!

アップルウォッチSEモデルのサイズは2種類

40mmと44mm

アップルウォッチSEモデルのサイズは「40mm」と「44mm」の2種類あります。

44mmの方がディスプレイ部分が大きいので文字も数字も大きくなります。値段も5,000円高くなります。

ユニセックスに使える40mmの方が売れている印象です。

Amazonのアップルウォッチは本物なの?保証は?

ここで、Amazonで販売しているアップル製品は本物なの?という疑問がわくかもしれません。

大丈夫です、AmazonアップルもAppleストアで販売している商品と同じく本物ですから、安心して下さい。

楽天市場・Yahooショッピングはともあれ…

Amazonで販売しているアップルウォッチは本物です。

もちろん保証もしてくれますよ。

Amazonで取り扱っているApple製品の保証について詳しく買いている記事はこちらです。

超簡単!Amazonでアップルウォッチを安く買う方法

それではAmazonでアップルウォッチを安く買う方法を説明していきますね。

安く買うといっても、購入する金額は変わらないので、正確には高ポイント還元率で買う方法になります。

クレジットカードを使わないので誰でも簡単にできる方法ですよ。

最大限にポイント還元を受けるために、まずは2つのキャンペーンに参加します。

①「タイムセール祭り」で同時開催される「ポイントアップキャンペーン

②「あと払い(ペイディ)」のポイント還元キャンペーンです。

順番に説明しますね。

①タイムセール祭りと同時開催中のポイントアップキャンペーンにエントリー

Amazonセールのポイントアップキャンペーンにエントリーします。

おおよそ月に一回Amazonセールが開催されています。(過去のAmazonセール開催情報

ポイントアップキャンペーン

ポイントアップキャンペーンでは以下のように購入金額に応じてポイント還元率がアップします。

この還元率はセールによって変更になるのですが、最大5000ポイントまでという限度は変わりません。

年に数回ほど10000ポイントアップになりますが、合計16万円以下のお買い物の場合は、5000ポイント還元で十分です。高額な買い物は10000ポイントアップの方がポイントを多く受け取れます。
過去のAmazonセールで10000ポイント還元はいつだったのか、スケジュールはこちら

AirPods(エアーポッズ)エアポッズ
by: amazon.co.jp

エントリーしない理由は何もありませんので、忘れないうちにエントリーしておきましょう。

キャンペーンにエントリーする
うすピンク下やじるし
Amazon キャンペーンエントリー
エントリーすると色が変わります。

ポイントアップキャンペーンは「タイムセール祭り」と同時に開催されています。

タイムセールを情報チェック!

タイムセール祭りは月に1、2度開催されています。過去のタイムセール履歴を確認したい場合はこちら

②「あと払い(ペイディ)」ポイント還元キャンペーンにエントリー

あと払い(ペイディ)Amazonキャンペーン Paidy翌月払い 

ココをクリックして

あと払い(ペイディ)Amazonキャンペーン
うすピンク下やじるし
あと払い(ペイディ)Amazonキャンペーン

あとは「あと払い(ペイディ)」とを使うために支払い方法を登録しないといけないので、「支払い方法に追加する」をクリックして住所氏名電話番号を入れる簡単な登録をしておきます。

詳しくは↓の記事に書いてあります。

「あと払い(ペイディ)」のポイントアップキャンペーンでのポイント還元率は12,000円以上で5%のポイント還元率になります。

アップルウォッチは最低でも37,800円なので5%ポイント還元確定です。

とはいえ、1ヶ月あたりの最大ポイント還元は1500ポイントまでの上限となっています。

あと払い ペイディ
あと払い(ペイディ)キャンペーン

ペイディに関する簡単な説明はお伝えしていますが、もうちょっとキャンペーンについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

2つのキャンペーンにエントリーしたら次は買い方を説明していきますね。

STEP
Amazonプライム会員になる

プライム会員は2%ポイント還元率がアップするので、プライム会員にまだなっていなければ、なっておきます。

とりあえず無料体験でOKです。

すでにプライム会員の方は、このステップは省略してい下さいね。

STEP
アップルウォッチをAmazonショッピングアプリから買う

Amazonショッピングアプリをダウンロードしましょう。

(すでにダウンロード済みの方は、この工程はスルーして下さいね。)

Webでカートに入れて、後でアプリから購入するという手順でも大丈夫です。

最後にAmazonショッピングアプリで決済するだけで0.5%ポイント還元がUPしますよ。

STEP
アップルウォッチを「あと払い(ペイディ)」で決済する

「あと払い(ペイディ)」のポイントアップキャンペーンでのポイント還元率は12,000円以上で5%のポイント還元率になります。

支払い方法を「あと払い(ペイディ)」にして購入しますよ。

ポイント還元の上限が1ヶ月あたり1500ポイントまでなので、30,000円分のお買い物をすると「限度の1500ポイント」がもらえる計算になります。

タイムセール祭り AirPodsを「あと払い(ペイディ)」
タイムセール祭り AirPodsを「あと払い(ペイディ)」

「お支払い方法を選択」画面で「あと払い(ペイディ)」を選択します。

「支払い方法」変更で「あと払い(ペイディ)」を選択できないようであれば住所などの登録がまだの可能性があります。

その場合はこちらを確認してみてください

あとは「あと払い(ペイディ)」とを使うために支払い方法を登録しないといけないので、「支払い方法に追加する」をクリックして住所氏名電話番号を入れる簡単な登録をしておきます。
詳しくは↓の記事に書いてあります。

>>Amazonの「あと払い(ペイディ)」の登録方法と使い方

Amazonでアップルウォッチを買うとどのくらいお得?

この記事ではAmazonマスターカードを使わない「あと払い(ペイディ)」での支払いで計算しますね。

「あと払い(ペイディ)」のポイント還元は1ヶ月あたり最大1500ポイントで、30,000円以上の利用はすべて1500ポイント還元になります。

5万円以上のアップルウォッチを購入される方はAmazonマスターカードの方がお得です。

Amazonお買い物ポイント3%(予告なし変動あり)
プライム会員2%
アプリで購入0.5%
Amazonマスターカード3%
あと払い「ペイディ」5%
ポイントアップキャンペーンのポイント還元率(すべて変動する可能性あり、実際の画面で最終確認願います)

マスターカードの利用「あり」と「なし」または「あと払い「ペイディ」利用で、ポイント還元は以下の違いになります。

①Amazon マスターカード利用で8.5%還元
プライム会員であることが前提「①3%」+「②2%」+「③0.5%」+「④3%」=8.5%還元
②あと払い「ペイディ」利用で5.5%還元+1500ポイント
プライム会員であることが前提「①3%」+「②2%」+「③0.5%」+「⑤5%(上限1500ポイント)」
⑤については1500ポイントが上限です。

上記①・②の還元率を使ってそれぞれのモデルで計算してみますね。

通常ポイントは時間帯によっても・カラーによっても変化することがあるのでご注意下さい。

今回は、常時3%であることが多いので3%で計算しています。

Amazonでアップルウォッチ ウルトラはいくらで買える?

Apple Watch Ultra GPS + Cellular 
Amazon124,800円
通常3774ポイント還元(3%で計算)
Amazonマスターカード利用の場合のポイント還元は5000ポイント還元。
通常ポイントと合計すると8774ポイント還元
ただし、10000ポイント還元キャンペーン時は10000ポイント還元。
通常ポイントと合計すると13774ポイント還元
②「あと払い(ペイディ)」利用した場合ポイント還元は6500ポイント還元
通常ポイントと合計すると10274ポイント還元。

Amazonマスターカード利用の場合、計算上は10608ポイント還元になりますが、タイムセールのポイントアップキャンペーンは上限が5000ポイントなので、5000ポイントになります。

毎月開催されるタイムセールのポイントアップキャンペーンは上限が5000ポイントなので半分以上切り捨てられてしまいます。

ウルトラ程に高額な場合は、年に3回ほど開催される最大10000ポイント還元の時に買うのがおすすめです。

過去に開催された10000ポイント還元のタイムセール履歴はこちらの記事で確認できます。


②「あと払い(ペイディ)」利用した場合、計算上は8364ポイント還元ですが、こちらもタイムセールのポイントアップキャンペーンは上限が5000ポイントなので、5000ポイントになります。

ただ「あと払い(ペイディ)」のポイント還元は最大が1500ポイントまでで、タイムセールのポイント還元とは別に還元されます。
なので5000ポイント+1500ポイントで6500ポイント還元です。

Amazonでアップルウォッチ シリーズ8・SEを買うといくら?


Apple Watch Series 8 GPSモデル

Apple Watch SE(第2世代) GPSモデル
Apple 59,800円Apple 37,800円
Amazon59,800円
通常1794ポイント還元
Amazon37,800円
通常1134ポイント還元
5000ポイント還元
通常ポイントと合計すると6994ポイント還元
3213ポイント還元
通常ポイントと合計すると4347ポイント還元
4789ポイント還元
通常ポイントと合計すると6583ポイント還元
②3579ポイント還元
通常ポイントと合計すると4713ポイント還元
通常ポイント還元は変動する可能性があります

通常ポイント還元に加えて①と②を合計したポイント還元です!

「あと払い(ペイディ)」の5%還元は30,000円で1500ポイントバックです。
30,000円越えの金額だと損してしまうと懸念していたのですが、今回比較してみて、50000円くらいまでならAmazonマスターカードと同等の還元率になることがわかりました!
「あと払い(ペイディ)」キャンペーンはお得ですね。

「Apple Watch SE(第2世代) GPSモデル 」の37,800円ほどの金額なら、Amazonマスターカードを使うよりも「あと払い(ペイディ)」を利用した方がポイント還元率が多いです。

Apple Storeで購入するよりも、Amazonで買う方がお得な理由について買いている関連記事です。

【マル秘】Amazonのアップルウォッチはコストコより安かった!

【マル秘】Amazonのアップルウォッチはコストコより安かった!
コストコ

Apple Watch Series 8 GPSモデル

Apple Watch SE(第2世代) GPSモデル
Apple 59,800円Apple 37,800円
Amazon59,800円
あと払い(ペイディ)で6583ポイント還元
実質53,217円相当
Amazon37,800円
あと払い(ペイディ)で4713ポイント還元
実質33,087円相当
コストコ 55,800円コストコ 34,800円

アップルウォッチはどこでも定価販売なはずなのですが、コストコだけは異例です!

とはいえ、よーく見てみて下さい。

ポイント還元を差し引くと…Amazonで買った方がお得なことがわかりましたっ!

コストコは年会費も5000円位かかりますからね…。

「調べなくてもコストコは絶対安いはず!」と思いこんでいただけに、ちょっと意外な結果でした。

アップルウォッチを買うならAmazonで良かった。

Amazonのアップルウォッチは本物?故障や返品は大丈夫?と、ご心配の方はこちらの記事が参考になるかもしれません。

まとめ:AmazonではアップルウォッチSEがおすすめ!約12%還元

Amazonでアップルウォッチを購入するのに、どれがお買い得か考えてみると、

ここまでアップルウォッチの種類や選び方、お得感をチェックしてみたところ

ざっくりですが「SE」が約12%還元・「シリーズ8」が約11%還元になるので、この2つのモデルが買いかなと思いました!

おすすめは1番目「SE」、2番目「シリーズ8」の順です。

>>どれがいいか迷ったらアップルウォッチSEがおすすめ!」の項目に戻る。

Amazonの「あと払い(ペイディ)」キャンペーンは2022年12月31日に一旦終了したのですが、また復活して良かったです。

ペイディは過去に3度も終了しているので、気になる方はキャンペーンが有効なうちに利用して下さいね。

3万円台で一番人気のアップルウォッチが買えるなら、いいかも!

うわぁ〜い♪
Amazonポイント返ってきたらバンドも買えるしね!

Amazonセールでアップルウォッチを買うといくらお得になる?計算してみた!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
みたいところをタップできる目次