
無料の音楽配信サービス聴いているけど、いまいちなんだよね。
無料体験期間もあっという間に終わっちゃうし…。
なんかいい方法ないかなぁ。

それならAmazon Music Unlimited がおすすめよ。
人気の4社「Amazon・Apple・LINE・Spotify」で比較してみるわね。
目次
【ざっくり比較】Amazon Music・Apple・LINE・Spotify

月額料金 | 楽曲数 | 歌詞表示機能 | 無料期間 | |
Apple Music | 980円 | 6,000万曲 | あり | 3ヶ月間 |
LINE MUSIC | 960円 | 6,200万曲 | あり | 3ヶ月間 |
Spotify | 980円 | 5,000万曲 | あり | 3ヶ月間 |
Amazon Music Unlimited | 980円 | 6,500万曲 | あり | ※3ヶ月間 7/21迄 |
もはや楽曲数では聴ききれないほどの曲数なので誤差範囲とします。

へーっ、誤差にしちゃうんだっ
バッサリいったねー!
月額料金もほとんど同じ。
それが…
「Amazon Music Unlimited」の月額料金が780円になります
Amazonプライム会員にはお得がいっぱい

比較するとプライム会員のAmazon Musicがおすすめ


Amazonプライム会員は音楽配信サービス以外にも配送料が無料になったり、
プライムビデオが見放題だったり…。
プライム会員は、お得なことがたくさんあるサービスです。
関連記事【Amazonプライム】お試し30日間無料体験メリットたくさん
人気の4社「Amazon・Apple・LINE・Spotify」のスペックは、ほぼ同じ。
ほぼ同じなら月額料金が一番安いものがおすすめ。
なのでAmazon Music Unlimitedの月額780円個人プランに加入するのがおすすめです。
※AmazonプライムはAmazon Music Unlimitedに入る入らないにかかわらず、お得なので、Amazon プライムに入ることを前提としています。
【Amazon Musicで比較】3種類の違いは?


それならAmazon Musicにしてみようかな、
ところでAmazon Musicっていっても、いろいろあるみたいだけど?


そうなの
・Amazon Music
・Amazon Music Unlimited
・Amazon Music HD
の3種類あるのよ
楽曲数 | 月額料金 | Prime会員※ | Echo プラン |
|
Amazon Music (Amazonプライムのこと) |
200万曲 | 0円 | 0円 | なし |
Amazon Music Unlimited |
6,500万曲 | 980円 | 780円 | 380円 |
Amazon Music HD (高音質) |
6,500万曲 | 1,980円 | 1,780円 | なし |
※Prime会員費が別途必要です
- Amazon Music
プライム会員なら誰でも聴ける「聴き放題サービス」
Amazonプライムの特典なので無料。
初めは200万曲でよくても、自分の聴きたい曲が偏ってしまったりすると飽きやすいです。 - Amazon Music Unlimited
Amazon Musicが6,500万曲聴き放題 - Amazon Music HDプラン
Amazon Music Unlimitedの音質がいいハイレゾ音源
(ハイレゾ音源とはCDを上回る情報量を持った音楽データのこと)
更に追加料金になます。
このプランは高音質なので迫力のあるスピーカーEcho Studioがおすすめです。
高いプランですが、包み込まれるような臨場感で音質が格段に良いと評判です。
一度無料体験をしてみたいのですが…。
ハイレゾを聴くために、音の良いイヤホン、音の良いヘッドホン、音の良いスピーカーがないとハイレゾの良さが発揮できないので、買ってから試したいところです。






amazon prime を利用するための会費
プラン | 料金(税込) | 無料体験期間 |
月額料金 | 500円 | 30日 |
年間 | 4,900円 (1ヶ月換算で408円) |
30日 |
Prime Student 学生料金
プラン | 料金(税込) | 無料体験期間 |
月額料金 | 250円 | 6か月 |
年間 | 2,450円 (1ヶ月換算で204円) |
6か月 |


さらにAmazon Music Unlimited は
4つのプランに分かれています
Amazon Music Unlimited (個人プラン) |
Prime会員:780円 非Prime会員:980円 |
Amazon Music Unlimited (家族プラン) |
1,480円 |
Amazon Music Unlimited (学生プラン) |
480円 |
Amazon Music Unlimite ![]() (Echoプラン) |
380円 |
【比較】Amazon Music Unlimited Echoプランが一番安い


- ①Echoプラン 月々380円:
- ②学生用プラン月々480円
- ③個人プラン(プライム会員)月々780円


ボク380円がよくなっちゃった…


わかる、安い方に目移りしちゃうわよね♪
いい方法があるのよ!
一番安いEchoを買うの。
そうしたらEchoプランが使えるから毎月380円!どう?
Amazon Echoアレクサの比較について掲載してある記事 ↓ ↓ ↓
関連記事 Amazon Echoおすすめは?心のスキマにアレクサで生活一変


やったやった!
うん、それいいね♪
Amazonプライム会員になっていなくても月額380円で使える。
Amazon Echoを買った人だけがAmazon Music Unlimitedを月額380円で使えるプラン。
なのでEchoプランの登録はEcho端末より行います。
とはいえ、Echoにお手持ちのワイヤレスイヤホン・ヘッドホンなどをペアリング※1して家で聴くことができます。
外に持っていくにはEchoをテザリング※2すれば可能ではあります。
※1Echoとワイヤレスイヤホンなどの機器を接続すること
※2スマホを利用してEchoを常時インターネットに接続させることができる機能


ボクのエアポッズでも聴けるんだ!
それならEchoプランでいいよ!
Echo端末があるなら…Echoプランは超おすすめ!
お家にEcho端末が複数あっても、Echoプランは1アカウントに1台しか登録できません。
※Amazon Music Unlimitedを複数のEcho端末で聴くためには、Echoプラン以外に「個人プラン」か「ファミリープラン」などに加入する必要があります。
Amazon Music Unlimited echoプラン月々380円


でもね…
そのままお外に行くと…
Echoがないとイヤホンでは聴けなくなるのよ


ボク、そのままお外に行っちゃうかも…
そしたらどうしたらいい?


気にせず普通に聴くなら
Amazonプライムに入って個人プランの780円がお得ね。
学生なら6ヶ月無料の月々480円がいいわよねぇ~。
Echoごと外に持っていって※テザリングして聴くことは可能です。
※テザリングとはスマホを利用してEchoを常時インターネットに接続させることができる機能
普通に聴くなら個人プラン月額780円がおすすめ




家でリラックスして聴きたいならEchoプランでいいね。
お外でも聴くならAmazonプライムに入って個人プラン月額780円がおすすめです。
Amazon Music Unlimited 個人プラン3ヶ月間無料(プライム会員は月額780円)





