
Amazonの初売りは1月3日から7日まで!
ボクはお年玉でアップルウォッチが欲しいな。



AmazonでApple Watchを買うと超お得!
どのくらいお得なのか計算してみました。
新春Amazonタイムセールが始まります。
いそいで、会場を見てみたい!という方は ↓ こちらからどうぞ。
/ 家電は10%ポイント還元! \


家電といえば、アイリスオーヤマ・ダイソンあたりは超おすすめ!ここで買わずにいつ買うの?という感じです。
\この際、入ってみよう/
お得なのは送料だけじゃない!動画だって見放題
/学生は250円!\
Amazonの初売りはいつから?1月3日から7日までの5日間
初売り期間 1月3日(月)9:00〜1月7日(土)23:59の5日間
【過去のAmazon初売り開催日】
2022年1月3日(月)9:00 ~ 2022年1月6日(木)23:59の4日間
2021年1月2日(土)9:00 ~ 2022年1月5日(火)23:59の4日間
2020年1月3日(金)9:00 ~ 2022年1月6日(月)23:59の4日間
Amazonの初売り目玉は「中身が見える福袋」


「Amazon初売り」の楽しみは2種類の「福袋」
「中身はおまかせ福袋」と「中身が見える福袋」があります。
- 「中身はおまかせ福袋」商品が届くまで何が入っているか分からないワクワク楽しい
- 「中身が見える福袋」あなたの欲しいものかどうかを事前に確認した上で購入できる


Amazonの「中身はおまかせ福袋」など、中身がわからない系の商品は返品対象外です。
たとえすぐに壊れても返品対象外なので覚悟して買ってくださいね(´;ω;`)
「中身はおまかせ福袋」は何が入っているかは、お楽しみであり、恐怖でもあり、それでもワクワク楽しい♪と思える人におすすめです。
過去に福袋を購入した人をチェックしてみると服や食べ物が無難なのかなと、思いました!
対する「中身が見える福袋」は、「中身がわかっているセット販売商品」と考えていていいと思います。



人気商品はあっという間に完売しちゃうよ〜!



完売になりそうな人気商品を抜粋していきますね。
目玉の中の目玉は「家電」&「中身の見える福袋」


2023年の初売りは4.5%ポイントアップ対象の「家電」と「中身が見える福袋」が狙い目です。
アイリスオーヤマの「中身が見える福袋」&「家電」はかなりお得な目玉商品といえます!
ダイソンが10%還元!ここで買わずにいつ買うの?
ダイソン 掃除機 コードレス Dyson V7 Slim SV11 SLM
通常価格38,500円
10%ポイント還元だと3850pt還元
定価販売のダイソンはAmazonのタイムセールで買わないと損!
食べてみたい!人気のある食品「福袋」
人気商品はすぐに売り切れになります!セール期間中に再販することもあるので気になる商品があればマメにチェックしてみて!
福袋じゃないけど💦
いま300円OFFクーポンが出現中!
幸楽苑 冷凍 焼き餃子セットが美味しいと人気です!
通常価格3,980円
餃子&チャーハンセットもありますが、チャーハンは人気がないので餃子のみのセットがおすすめですよ
【ギフト・プレゼント・手土産】福袋じゃないけど!美味しいやつ
Amazonデバイス初売り情報!
2023年のAmazonデバイスはどのくらいお安くなっているのでしょうか!
ぶっちゃけ単品では2022年ほど安くなっていない印象です。
【参考】2022年(昨年)のAmazonデバイス初売り価格はここをクリック
全部安売り!Kindle・Echoアレクサ・FireTV・Fireタブレット
この項目は2022年の情報です。
\アクセサリが20%OFF/
/ クーポンコード:ACC2023JAN \
Alexa(アレクサ)はセット価格でお買い得になっている!


Alexaはスマートホームセットになって総出でお買い得に!
単品ではそれほど安くなっていませんが「中身が見える福袋」かのようにセット販売でかなり安くなっていますよ。
単体でもお得になった!
Kindle端末もアクセサリーとセットでお買い得!


Kindle端末も単品では安くなっていないものの、アクセサリーとセット販売でお買い得になっていました!
今年の初売りはあえて「中身が見える福袋」とはしていないものの、
実質「中身が見える福袋」のようにセットでお得感を楽しんでもらおうという印象です!
初売りKindle端末アクセサリーとセットで特選タイムセール
私のおすすめは安いのでいいと思います、特にOasisはイケてないと思っています。


Fireタブレット(ちょっと安くなってる!)
私個人的にはFireタブレット8の方が手に持ちやすいし扱いやすくておすすめです!
Fireタブレットキッズモデルが特売!
Fire TVもちょっと安くなってる!
初売りでApple製品を買うのはおすすめ!どのくらいお得?
Amazonの初売りセールで、Apple製品が特売していなくてもいいんです。
初売りで同時開催しているポイントアップセールを使って買えば充分お得に買えますよ!


初売りと同時開催のポイントアップキャンペーンの還元率をチェックしてみると、
①Amazon MasterCard利用で5.5%還元
②Amazon MasterCardなしで2.5%還元
①と②の還元率で計算してみますね。
通常ポイントに加算して還元されるポイントです。
AmazonでApple Watchを買うとどのくらいお得?
Apple Watch Ultra GPS + Cellular | Apple Watch Series 8 GPSモデル | Apple Watch SE(第2世代) GPSモデル |
| ||
Apple公式価格 124,800円 | Apple公式価格 59,800円 | Apple公式価格 37,800円 |
AmazonApple公式124,800円 通常3774ポイント還元 | AmazonApple公式59,800円 通常1794ポイント還元 | AmazonApple公式37,800円 通常1134ポイント還元 |
①6864ポイント還元 | ①3289ポイント還元 | ①2079ポイント還元 |
②3120ポイント還元 | ②1495ポイント還元 | ②945ポイント還元 |
通常ポイント還元に加えて「①5.5%」または「②2.5%」のポイントが還元されるというのは、Appleストアから購入するよりもかなりお得といえますね。表はこちら■
AmazonのアップルもAppleの公式サイトですから、安心です。
電話ができるかできないかの違いです
- 電話ができない=GPSモデル
- 電話ができる=Cellular(セルラー)モデル



アップルウォッチってどれがいいのかわからないなぁ



1番安いシリーズがSEで、Amazonでも1番人気はSEみたいよ。



それならお年玉で買えるかも♪



ポイント還元があるからアップル公式サイトで買うよりもお得
Amazonで人気のアップルウォッチはApple Watch SE(第2世代) GPSモデル40mmケース スターライトアルミニウムケースとスターライトスポーツバンドです。


AmazonでiPadを買うとどのくらいお得?
2022 Apple 11インチiPad Pro (128GB) 第4世代 | 2022 Apple iPad Air ( 64GB) 第5世代 | 2022 Apple 10.9インチiPad (64GB) 第10世代 | 2021 Apple iPad mini (64GB) |
Apple公式価格 124,800円 | Apple公式価格 92,800円 | Apple公式価格 68,800円 | Apple公式価格 78,800円 |
AmazonApple公式 124,800円 通常1248ポイント還元 | AmazonApple公式 92,800円 通常928ポイント還元 | AmazonApple公式 68,800円 通常688ポイント還元 | AmazonApple公式 78,799円 通常788ポイント還元 |
①6864ポイント還元 | ①5104ポイント還元 | ①3784ポイント還元 | ①4334ポイント還元 |
②3120ポイント還元 | ②2320ポイント還元 | ②1720ポイント還元 | ②1970ポイント還元 |
iPadはどれも通常ポイント還元率は1%還元ではありますが、初売りタイムセール祭りの時にはポイント還元がアップしますよ!
通常ポイント還元に加えて「①5.5%」または「②2.5%」のポイントが還元になります。表はこちら■
AmazonのアップルもAppleの公式サイトですから、安心です。
ちなみにAmazonで人気があるiPadは2022年の秋に発売された以下の2機種です。
Apple製品は定価だからこそAmazonで買うとお得!
Apple AirPods Pro(第2世代) | 2022 13インチMacBook Air Apple M2チップ, ミッドナイト | 2021 Apple MacBook Pro Apple M1 Proチップ |
Apple公式価格 39,800円 | Apple公式価格 164,800円 | Apple公式価格 274,800円 |
AmazonApple公式 39,800円 通常1990ポイント還元 | AmazonApple公式 164,800円 通常8240ポイント還元 | AmazonApple公式 274,800円 通常13740ポイント還元 |
①2189ポイント還元 | ①9064ポイント還元 | ①151140ポイント還元 |
②995ポイント還元 | ②4120ポイント還元 | ②6870ポイント還元 |
通常ポイント還元に加えて「①5.5%」または「②2.5%」のポイントが還元になります。表はこちら■



ミッドナイトのM2かっこいいな〜!



M1のMacBook Proは、すごく高いからポイントがたくさん返ってくる〜
Apple Storeで購入するよりも、Amazonで買う方がお得な理由について詳しく買いている記事です。




2023年のAmazon初売りセール攻略はたったの3つ!
以下の4つのリストができていると初売りセールでポイント還元が多くなりますよ!
順番に説明します。
「あと払い(ペイディ)」のポイントアップキャンペーンは2022年12月31日で終了。2023年1月12日に復活
「Amazonギフト券に現金チャージで2.5%ポイント還元キャンペーン」は終了しています。
1.初売りセール前にAmazonプライム会員になる



AmazonのセールだからAmazonプライム会員になっておくと30分早くタイムセールに参加できたり、ポイント還元が多くなったりいいことたくさんあるよ〜♪
Amazonの初売りセールはどなたでも参加可能ですが、Amazonプライム会員だとセール期間中のポイントが2%もアップするんです!
まだの方はぜひ、Amazonプライム会員になっておくことをおすすめします。以下のメリットも大きいですよ!
- 配送料だけでなく、当日お急ぎ便などの配送オプションが無料で使える
- プライムビデオが見放題
- Amazon Music 200万曲が聴き放題
- Prime Readingが読み放題
- Amazon Photosのフォトストレージが容量無制限で使える
- 試着してから買うPrime Try Before You Buyが無料で使える
\動画も見放題/
お得なのは送料だけじゃない!
/学生は250円!\


2.初売りのポイントアップキャンペーンにエントリーする



初売りと同時に最大10,000ポイントのポイントアップキャンペーンもやってるよ〜!



セールになっていない商品もポイントアップしてしまう、とっても素敵なキャンペーンです!
キャンペーン期間中に合計で10,000円以上のお買い物をすると、最大10,000ポイント還元されます!
参加方法は簡単
1.エントリーして 2.合計10,000円(税込)以上の買い物をするとポイントアップ対象になります。
Amazon MasterCardを使えば最大10%ポイント還元ですが、カードを使わない場合でも最大7%ポイント還元なのでかなりお得。


4.5%ポイントアップ対象商品でなくても、プライム会員なら2%+Amazonアプリで購入するだけで0.5%。
合計2.5%のポイント還元です。
例えば還元率2.5%で最大10,000ポイントをゲットするには…
40万円分購入すると10,000ポイント返ってくるイメージです。
「ポイントアップキャンペーン」は、事前エントリーが必要ですよ。



買っても買わなくても、とりあえずエントリーしておけば安心だね!


\セールでない商品もポイントアップ!/
/ 買うつもりがなくてもしておくと安心 \
10,000円以上なんて買うものないよ〜!という方は以下のお買い物を追加してみるのはいかがでしょうか。




3.ショッピングアプリから購入する



アプリから決済するとセール中のお買い物が0.5%ポイントだけですがアップしますよ。



ついつい忘れがちだから「アプリで購入」って思い出してね。
実際にアプリを使うのは買う時です。
ほしい物リストや、カートに欲しいものを追加しておいて、アプリから精算すればOKです。
iOSでKindle Unlimited 3ヶ月無料オプションを付けたKindle端末購入時に「問題が発生しました」エラーが表示された場合を除きます。詳しくはこちらの記事をご参照ください。


Amazonの「あと払いペイディ」のキャンペーンは2022年12月31日で終了
ペイディキャンペーンは2022年12月31日で終了。
初売りセールでは「あと払い(ペイディ)キャンペーン」は終了しました。
2023年1月12日に復活しました。今回の復活は早かった^^
こちらの ↓ 初回限定20%還元キャンペーンは開催中です。


12月31日までのキャンペーン
あと払いペイディのキャンペーンについて詳しく書いている記事です。


Amazonギフト券で開催中のキャンペーンは?
Amazonギフト券の「現金チャージでポイント還元キャンペーン」は2022年12月31日で終了。
いま、開催中のAmazonギフト券キャンペーンは以下の2つになっています。
- 【初回限定】ギフト券を現金チャージで1,000円相当ポイント還元
- 【初回購入】ネットで2,000円以上で200円ポイント還元
2つとも初回のキャンペーンなので、ギフト券を買うのが初めての方はチェックしてみて下さいね。
順番に説明します。
【初回限定】ギフト券を現金チャージで1,000円相当ポイント還元
まだ一度もAmazonギフト券を購入したことのない方は、5000円入金すると1000円相当のAmazonポイントが還元される(25%還元)キャンペーンがあります。
初めての方は利用しないともったいない!
初回限定:ギフト券を現金チャージで1,000円相当ポイント還元について詳しく書いている記事はこちらです。


「初回購入:ネットで2,000円以上で200円ポイント還元」
ギフト券をネットで一度も購入したことがない方限定の初回購入2,000円以上で200円ポイント還元キャンペーンです。
2,000円以上で200円ポイント還元なので2,000円だけ入金すると10%還元ということに!
詳しいやり方はこちら記事に書いています。


Amazonギフト券を現金チャージでポイント還元キャンペーンは終了
2022年の7月まではAmazonギフト券に現金チャージすると2.5%ポイント還元というキャンペーンがありましたが、終了しています。
Amazonマスターカード(または他のクレジットカード)でAmazonギフト券をチャージすると0.5〜2.5%還元するキャンペーンも2022年12月31日で一旦終了になっています。
ギフト券チャージのメリット(ポイント還元)がなくなってしまったのは残念ですが、ある日突然、復活していることが多いので期待して待ちます。
とはいえ、現金で持っていると使ってしまう〜という方は、おすすめです!
ギフト券は登録してから10年間使えます。
ヤスイイねで日用品の重たいものを買ったり、Amazon Primeの会費の支払いに使ったりもできるのです。
Amazonに売ってないものはないというくらいの商品数ですから使い方に困ることはありません。
関連記事:Amazonギフト券のチャージの方法についてはこちら書いています。


Amazonのマーケットプレイスセールも開催中


Amazonの初売りでは日頃からAmazonで出品してる業者さんのセールを開催します。
マーケットプレイスセールではクーポンを発行しています。
気になる商品にクーポンがあるかチェックしてみて下さいね。
Amazonの「マーケットプレイス商品」って何?販売元が「Amazon.co.jp」の商品を探す方法などについて書いている記事です。
関連記事:入力されたクーポン番号は、お客様のご注文にはご利用いただけません。
初売りも「ためしトク」でポイントをどんどんゲット♪


ポイント獲得方法 ミッションにエントリー
エントリーしてから7日以内に対象商品のお買い物をすればOK!
ポイント付与日 商品到着から20日頃にポイント付与されます。
例えば…
①「お酒ストアで初めてのお買い物」をタップ


②「エントリーする」をタップ


③欲しいものを買う!


買いたいジャンルがあれば、簡単にポイントアップできる!
ただ知っているだけで得しちゃう♪
知ってると知らないとでは大ちがい!ここに来た人は得しちゃって下さいね〜♪



得しちゃって、得しちゃって〜♪
買いたいものがあればタップしてチェックしてみて下さいね。
おもちゃ 200ポイント獲得 | 靴・シューズ用品 250ポイント獲得 | DVD・ブルーレイ 600ポイント獲得 |
ゲーム機器・ソフト 350ポイント獲得 | 楽器・音響機器 250ポイント獲得 | 音楽CD・レコード 200ポイント獲得 |
カメラ・カメラ関連商品 150ポイント獲得 | 大型家電(冷蔵庫・洗濯機・エアコン) 350ポイント獲得 | 腕時計 250ポイント獲得 |
テレビ・レコーダー 200ポイント獲得 | お酒ストアを初めて利用 150ポイント獲得 | ジュエリー・アクセサリー 200ポイント獲得 |
初売り以外でも楽しい!特選タイムセールその他のセール


Amazonのタイムセールはカスタマーレビューで高評価の人気商品の中からAmazonが選りすぐって、大胆に割引している見逃せないのが特選タイムセールです。
タイムセール祭りでは、安くなった商品もさらにポイントアップで購入できるので、こちらのチェックはおすすめです!
その他にもお得な商品が掲載されているのでチェックしてみて下さいね。


初売りと同時開催中のその他キャンペーン
初売りと同時に開催中の「Amazon Music Unlimitedの3か月無料キャンペーン」は2023年1月11日(水)までです。






Amazonの初売りポイント還元はいつ?
Amazonプライム無料会員の場合
Amazonプライム会員にこの時点で無料登録しているのであれば、
ポイントが還元されるのが35日後ですから、
1回は更新しないといけないので注意が必要です。
対応としては、500円なので月額にしておくとよいですね。
(もし年払いにしてもAmazonでは日割り計算で返金してくれます)
ポイント還元の金額を想定すると月額500円の犠牲は許せる範囲かと…。
念のためamazonの解約方法を説明を貼っておきます。
とはいえ、回避方法はあります。
からなず再現できるものではありませんが、プライム無料体験を60日にした私の体験を記事にしています。


Amazonプライム30日間無料体験に登録してみたけど、とりあえず自動更新しないように解約しておきたい場合の操作を書いている記事はこちらです。


うまくいけば更新料はかからずに済みます。



欲しいものをお得に買って新しい年の初めを楽しんで下さいね。



ちょっと面倒かもだけど、お得のために頑張ってね♪