今日の日替わりタイムセール品をチェック!

年に一度のビッグセール!ギフト券チャージ還元率が最大3%に!Amazonプライムデーのポイントアップキャンペーン

年に一度のビッグセール!Amazonプライムデーポイントアップキャンペーン
  • URLをコピーしました!

2022年のAmazonプライムデーが始まった!
待ちに待った年に一度のビッグセールだよ~♪

Amazonプライムデーでは4,000円から15,000円までのお買いものは「あと払い(ペイディ)」がお得です!
最大10%ポイント還元なので、15,000円買ったら1,500円戻ってくるってすごくないですか?
うまく利用してポイントザクザクもらっちゃいましょう♪

Amazonプライムデーを最大限に楽しむためにチェックしておきたい項目をピックアップしています。

この記事を読むと、超お得にプライムデーを満喫することができますよ!

Amazonプライムデーといえば、Amazonデバイスが1年で一番安く買える日!
Amazonデバイスめちゃ安!見たことのない最安値です!
今回は特にAmazonデバイスを購入すると12%ポイント還元ということもあるので完全に買いです!
しかもしかも(あと払いペイディ)が最大10%還元なので併用したらすごいことに!!!

MacBookはプライムデーで購入するのが最強にお得!新型MacBook Pro M2を買おうと思っているひと、計算したのでみて!MacBook以外でも高額商品を買う人は同じにプライムデーが一番お得です、Amazonギフト券の現金チャージが3%になってるから、詳しくはこちらの記事をご覧ください!

気になるところをクリックしてね

みたいところをタップできる目次

Amazonプライムデー|2022年7月12日(火)0時よりスタート!

イベント期間 2022年7月12日 [火] 0:00 ~ 2022年7月13日 [水] 23:59の2日間

Amazonプライムデーとは、プライム会員だけが参加できるお得なセールのイベントです。
イベント期間中に「エントリー」してお買い物をすれば、Amazonで販売している商品すべてに対してポイントが加算されて還元されます。
無料会員でも大丈夫なのですが、ポイント還元が35日に目なので2ヶ月間はプライム会員である必要があります。

Amazonプライムデーの超お得な買い方
  1. Amazonギフト券を現金チャージする:最大3%ポイント還元
  2. 「あと払い(ペイディ)」の翌月払いで、15,000円利用で1,500ポイントGET:最大5%
  3. プライム会員なら+3%
  4. アプリで購入すると+0.5%
  5. (そしてもしあなたがAmazonデバイスを買うと、さらに+4.5%アップ

Amazonプライム会員になる(無料体験でもOK)

そもそもが「Amazonプライム会員限定のセール」なのでセールに参加するには入会が必要です!

Amazonプライムデーは
無料体験で大丈夫だから
まずはプライム会員になろう♪

Amazonプライムデー ポイントアップキャンペーンにエントリー!

Amazonプライムデー ポイントアップキャンペーンにエントリー!
by: amazon.co.jp

Amazonプライムデーが、いつものタイムセール祭りと違うところ、最大のメリットはこれ

獲得ポイントの上限が10,000ポイント!であることです。

毎月開催されるタイムセール祭りの最大ポイント還元は5000ポイントですからね。

ポイントアップキャンペーンの参加は、Amazonプライムデー終了時までにエントリーした人です。

忘れると残念だから、先にエントリーしておこう♪

Amazonプライムデーのポイントアップ還元率を確認!

Amazonデバイスを購入すれば最大の12%ポイント還元になるけど、ここではAmazonデバイスを買うかどうかは人それぞれなので、買わない前提で話をすすめますね。

マスターカードを使えば最大ポイントを獲得できるけど…
ボクカード持ってないよ(´;ω;`)

例えば、Amazonマスターカードを持っていなくて、Amazonデバイスも買わない場合の最大のポイント還元率は、3.5%です。

カードを持っていない人でも「できるだけ多くのポイント還元を狙うにはどうしたらよいのか。」を考えました。

15,000円くらいの金額でしたら「あと払い(ペイディ)」がお得です。
それ以上の金額分はAmazonギフト券現金チャージがお得です。

Amazon MasterCardを使わずに高ポイントを獲得するには?ギフト券!

Amazon MasterCardを作りたくない人が、高ポイント還元を受けるには?

Amazon MasterCardを作らなくても、ポイント還元を最大限にしたい!

Amazonプライムデーは1年に一度だけあるプライム会員のための特別なキャンペーンなので

ギフト券チャージの還元率もいつもより0.5%上乗せされています!!!

7月21日までのポイントアップなので高額商品を購入予定&Amazon MasterCardを使わない場合は、チャージだけでもしておくべきポイントアップですよ〜。

私はいつ発売になるかわからないMacBook Airを買うために20万くらいチャージしておこうと思います!ブラックフライデーの時に使っても良いですしね!クリスマスシーズンにも使えますから。

1回のチャージ金額が90,000円以上ならギフト券を現金チャージしても3.5%+3.0%=6.5%のポイント還元が得られることになりますよ!

MacBook Proとか高額商品を買う人は読んで!
ちなみに285,715円分の買い物をすれば10,000ポイント還元されます。
かつ、その時に285,715円分のAmazonギフト券を買っていれば3.0%還元なので8,571円分のポイント還元も同時に受けられる。
つまり285,715円のものを買うのにAmazonプライムデーのポイントアップキャンペーンから10,000ポイント
Amazonギフト券からは8,571円分のポイントで合わせて18,571円分のポイント還元が得られるということになります。
AmazonプライムデーでMacBookなどの高額定価商品を買うのはかなりお得です。

現金チャージのやり方について詳しく書いている記事はこちらです。

AmazonプライムデーでM2のMacBook Proを購入したら、Apple Storeで購入するよりどのくらいお得か調べました。

7/21まで限定!Amazon Payをギフト券で払うと追加2.0%還元!

7/21まで限定!Amazon Payをギフト券で払うと追加2.0%還元!
by: amazon.co.jp

Amazonギフト券をたくさん買いすぎちゃっても大丈夫!

Amazon Payってみたことありますよね。

Amazon PayはAmazonのお買い物以外の時に使う、支払い方法です。

by: amazon.co.jp

Amazonギフト券をチャージするのにポイントアップ、Amazon Payの支払いをAmazonギフト券で支払うと^^;追加で2.0%ポイント還元!

やり方は簡単!Amazon Payの支払いをAmazonギフトで支払うだけ!

参加条件は特になし「エントリー」ボタンも特にありませんよ。

02 Amazonギフト券でお支払いを選択
先にギフト券チャージをしてから選択できるようになる

試しにやって見たのですが、事前にギフト券を購入していないと、「Amazon Payにした時にAmazonギフト券とクレジットカードどっちを選びますか?」的な画面が表示さませんでした。

配送タイプのAmazonギフト券を5000円買って1000ポイント!やり方解説

Amazonプライムデー配送タイプのギフト券を自分に贈ると1000ポイント!
by: amazon.co.jp

Amazonギフト券といえど、現金チャージ・クレジットチャージ・配送タイプといろいろあります。

こちらは配送タイプのAmazonギフト券のプライムデーに合わせたキャンペーンです。

STEP
5,000円分のAmazonギフト券を購入

(500ポイントGET)

STEP
配達されたギフト券を、自分以外のアカウントにチャージする

奥さんとか、家族でOK!(500ポイントGET)

STEP
合計1000ポイントGET

自分のアカウントにSTEP1は9月中旬に、STEP2は2023年1月下旬に付与されます。

エントリーはこちら

Amazonプライムデー配送タイプのギフト券を5000円買って1000ポイント!

エントリーしてから、配送タイプのギフト券を購入します。

缶タイプは他にもいろいろありました♪

私は可愛い缶にしてみました!何かに使えるかなぁと思って♪

Amazonプライムデー配送タイプのギフト券を5000円買って1000ポイント!
クレジットカード買って普通にポイントが付くとは!

自分でチャージしても500ポイントもらえれば最高だったんですが^^;

大切な人に5000円分のギフト券を買って1000ポイントもらうのでも、無駄にはならないですからね。

こんな感じでしたー

注文した翌朝に届きました!

ポスト投函でしたよ。

ギフトカードもカップケーキ柄でした^^。

プライムデーで合計15,000円購入なら「あと払い(ペイディ)」が超お得!

あと払い(ペイディ)Amazonキャンペーン Paidy翌月払い 
このキャンペーンは年内で終了予定です

「あと払い(ペイディ)」キャンペーンで「ひと月あたり1500ポイント」まで還元されるキャンペーンの関係で

購入金額が1万5000円以下なら「あと払い(ペイディ)」の方がお得です!

なぜなら、15,000円使うと「ひと月あたりの上限1500ポイント還元」をMAXで受けることができるからなんです。

「あと払い(ペイディ)」でポイント還元を受けるにはキャンペーンにエントリーする必要があります。

それと、まだありました↓↓こちらはサクッと終わらせておいて下さい。その方が楽です。

「あと払い(ペイディ)」とを使うために支払い方法を登録しないといけないので、「支払い方法に追加する」をクリックして住所氏名電話番号を入れる簡単な登録をしておきます。

ペイディに関する簡単な説明は上記でお伝えしていますが、もっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

関連記事 Amazonの「あと払い(ペイディ)」とは?登録方法と使い方

関連記事 Paidy|あと払い(ペイディ)Amazonポイント還元キャンペーンについて!

Amazonの公式スマホアプリをダウンロードする

スマホアプリから購入するだけでポイントアップするので、ダウンロードしておきましょう。
詳しい使い方については下記で解説します。

まだダウンロードがお済みでない方は、こちらでダウンロードできます。

【簡単】Amazonプライムデーのプライムスタンプラリーに参加!

 【簡単】Amazonプライムデーのプライムスタンプラリーに参加!

わぁ、欲しい欲しい〜♪
Amazon Music Unlimited12ヶ月無料体験もいいなぁ♪

 【簡単】Amazonプライムデーのプライムスタンプラリーに参加!

簡単だから参加しておこう♪

うすピンク下やじるし

一見たくさんあってめんどうに思えるかもしれませんが、大丈夫♪

Amazonプライム会員は配送料無料になっている「Amazonプライム配送特典」の対象商品を2,000円以上買い物すればOKです。

あとは簡単にクリアできるものばかりですよ。

キャンペーン期間 2022年6月23日- 2022年7月19日
プライムデーの6月21日・22日でなくても大丈夫、6月2日- 2021年6月30日の間なら対象です。

キャンペーン内容 7月19日までに5つのスタンプを集めると、抽選で最大50,000ポイント当たるかも^^。
応募者10人に1人が何かしら当たるのですから当選確率は高く、参加しない手はないですね。

賞品 50,000ポイント(Amazonで50,000円として使用可能)100名
5,000ポイント:1,000名
500ポイント:25,000名

当選結果発表方法 45日以内にAmazonに登録済みのEメールアドレスへメールにてお知らせ

参加資格 プライム会員であること(無料会員でもOK)

参加方法 7月13日までに「ポイントアップキャンペーン」にエントリーしましょう。
エントリーはここをクリック!

順番に説明していきますね!

  1. ポイントアップキャンペーンにエントリーする。
    7月13日の23時59分までにエントリー完了して下さい。
  2. Amazonプライム配送特典の対象商品を2,000円以上購入する。
    プライム配送 prime特典 ←こういうのがAmazonプライム配送特典です。
    注)この例だと1,500円以下なので合計2,000円以上になるように購入するとスタンプがつきます。
  3. Prime Videoを視聴する。
    Amazonプライムビデオを視聴しましょう♪
  4. Amazon Music を1曲聴く
    Amazon Music Unlimitedに加入していなくてもプライム会員であれば誰でも聴けるAmazon MusicでOKです。
  5. Prime Readingの本を読む
    Kindle Unlimitedに登録している人はKindle Unlimitedの本をダウンロードするだけでもOKです。

どれもプライム会員の特典で利用可能です。
プライムデーで配送特典の対象商品を2,000円以上購入するだけで、すべてクリアできるものばかり。

スランプラリーに参加しない手はないね♪

最大10万円分が当たる!日本の中小企業応援キャンペーン!

日本の中小企業応援キャンペーンのエントリー方法
by: amazon.co.jp

最大10万円分のギフト券が当たる、日本の中小企業応援キャンペーンです。

賞品総額はなんと!231,900,000円分‼︎

もう、私には桁がわかりません!(泣)

エントリーすると1口応募!

キャンペーン期間中に100円購入ごとに自動的に1口応募!

一人1,500回分の応募が可能(15万円分)です。

by: amazon.co.jp

日本の中小企業応援キャンペーンの応募期間に注意

応募期間:2022年6月21日午後4時(日本標準時間)から2022年7月11日午後11時59分59秒←微妙なので注意です!

対象商品を購入する人は金額に応じて自動的に応募されるのでエントリーした方がお得です。

ベースフードがあったり、プロテインがあったり、試してみるのに面白そうな商品の発見があっていいかも。

日本の中小企業応援キャンペーン エントリー方法 
ベースフード強炭酸水などもあります!

他にどんな商品が対象なのかはこちらからチェックできます。

日本の中小企業応援キャンペーンのエントリー方法

思いのほか、手間がかかった(エントリーして終了じゃなかった^^;)

↓ ↓ ↓ こんな感じの手間でした^^。

日本の中小企業応援キャンペーンにエントリー

うすピンク下やじるし
日本の中小企業応援キャンペーンのエントリー方法
うすピンク下やじるし
日本の中小企業応援キャンペーンのエントリー方法
うすピンク下やじるし
日本の中小企業応援キャンペーンのエントリー方法
うすピンク下やじるし
日本の中小企業応援キャンペーンのエントリー方法
うすピンク下やじるし
日本の中小企業応援キャンペーンのエントリー方法
ここから自分の応募数が確認できます!

Amazonプライムデーを最大限にお得にする8つのチェック項目

最大ポイントを狙うためのリストですが、無理せずに「できること」だけをすれば良いと思います。

できることだけをしても、ポイントをもらえるとグッとお得になって楽しい気持ちになりますからね♪

手順を確認したら、あとは欲しいものチェックして楽しみに当日を待ちましょう♪

年に一度のプライム会員大感謝祭プライムデー
画像引用元:amazon.co.jp

ちょっと見てみたいなぁ、どれどれ…

プライムデーの先行開催:Amazonブランド・限定ブランドがお買い得

人気のある売れ筋商品を選りすぐりでAmazonのオリジナルブランドとして販売しているので、良いものが安く買えます。

買って失敗した!ということになる確率は低くて、迷ったらAmazonブランドを購入しておけば間違いないです。

Amazonブランドっていいものがお得 ♪

Amazonプライムデーに便乗!その他開催中のキャンペーン

Amazonプライムデーに向けて「Kindle Unlimited 」「Amazon Music Unlimited」と「audible(オーディブル)」のサブスクが、破格の無料体験を開催中です。

Amazonプライムデーは年に一度の大きなイベントなので、合わせてお得なキャンペーンが行われるんです。

Kindle Unlimited が3か月99円キャンペーン

Kindle Unlimited が3か月99円キャンペーン

Kindle Unlimitedを99円で3ヶ月間利用できるキャンペーンです。

1か月980円するKindle Unlimitedが3か月間99円はらうだけで読み放題になりますよ。

Kindle本もプライムセールやってます!

Kindle端末を購入するとKindle Unlimited3か月分が無料でついてきます。

Amazon Music Unlimitedが4か月無料で聴き放題

Amazon Music Unlimited キャンペーン

Amazon Music Unlimited が、7月13日まで、無料で4か月音楽聴き放題のキャンペーンを開催中です。

この金額設定は過去最高にお得です。

このボタンはクリックするアカウントによって、3ヶ月になったり30日になったり、変わるみたいです(´;ω;`)。
過去の加入状況によって変わると思われます。

4か月無料が表示されたら超ラッキー!迷わず入りましょう。

一緒に自動更新停止をしておくと、課金することなく4か月楽しめますよ。

プライム会員限定:audible(オーディブル)が3か月無料で聴き放題

audible(オーディブル)が3か月無料で聴き放題

オーディブルが7月25日まで3か月無料キャンペーンを開催中です。

3か月間聴き放題なんてすごすぎます。

audibleが聴き放題に変わってから初めてのお得感です!

このボタンはクリックするアカウントによって、3ヶ月になったり30日になったり、変わるみたいです(´;ω;`)。
過去の加入状況によって変わると思われます。

3ヶ月が表示されていたらラッキーですよ♪

プライムデーのAmazonポイントを獲得するには無料体験の更新は必要?

Amazonプライム無料会員の場合

Amazonプライム会員にこの時点で無料登録しているのであれば、
ポイントが帰ってくるのに35日~45日かかることを想定すると、
1回は更新しないといけないので注意が必要です。

500円なので月額にしておくと、よいのではと思います。

ポイント還元の金額を想定すると月額500円の犠牲は許せる範囲かと…。

念のためamazonの解約方法を説明した記事のリンクを下に貼っておきます。

とはいえ、回避方法はあります。

絶対ではないのですが、関連記事にAmazonプライム無料体験を60日にした私の経験を記事にしていますので、落ち着いたら読んでみて下さい。

うまくいけば更新料はかからずに済みます。(学生さんは6か月無料だから全然大丈夫です!)

関連記事 Amazonプライム【無料体験期間延長オファー】えっ!いいの?

年に一度のプライムデーを思いっきり楽しいんじゃおう!

思いっきり楽しんで~♪

年に一度のビッグセール!Amazonプライムデーポイントアップキャンペーン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
みたいところをタップできる目次